MOTORCYCLESHOP J’s-factoryへようこそ -13ページ目
カワサキ H2SX SE
ブレーキフルード交換
ブレーキとクラッチフルード交換
特にハンドル周りは
養生をして
液が飛び散らないようにします
リヤブレーキキャリパーから
オイルを排出します
クラッチフルードも
ブレーキオイルと同じなので
一緒に交換します
スーパーチャージャー付きは
他のバイクにないギミックなので
希少価値が高いですよね
大事にお乗り下さい
今年はサーキットも楽しんで下さい
4月の定休日
4/2・3・9・16・17・23・30
JUN
スズキ ハヤブサ
走行距離が20000キロになり
プラグ&エアークリーナー交換
タンクとエアークリーナーBOXを
外してプラグに到達
イグニッションコイルを外し
プラグ交換します
純正でイリジュウムプラグです
新旧のエアークリーナー
外したエアークリーナーBOXを
取付してタンクを付け完成です
かなり距離を乗られるお客様です
春になりこれから
バイクシーズンで
ツーリングを楽しんで下さい
4月の定休日
4/2・3・9・16・17・23・30
JUN
スズキ アドレスV50
前輪がフラフラするとの
修理依頼
分解したところ
ホイールベアリングが破損
ボールが錆びて
バラバラになり
外れそうになってます
交換した部品
錆びたベアリング類
新しいベアリングを
圧入します
組み上げて完成
50ccスクーターは
ほぼ絶版ですので
出来る限り大事に乗りたいですね
まだまだ活躍しますよ
4月の定休日
4/2・3・9・16・17・23・30
JUN
ホンダ CT125
スライドキャリアとBOX取付
イトーKTのスライドキャリア
とタケガワのキャリアコンテナ50L
をスタンダード位置
目一杯後ろに下げた状態
そこにタケガワの
タンデムシート取付
コンテナBOXを
折り畳んだ状態
これで積載からタンデム走行も
思いのままですね
ロータリー式は
ギヤチェンジが少し
難しいですが綺麗に決まると
嬉しいですよね
カブに始まりカブに終わる
との格言もありますからね
楽しんで下さい
4月の定休日
4/2・3・9・16・17・23・30
JUN
ホンダ CT125
シフトインジケーター取付
アイプロ製の
インジケーターをメーター脇に
台座も注文して取付
レッグカバーを
外して配線を沿わせます
専用品ですので
純正カプラーに割りこまして
取付ます
電源を入れると
ニュートラル表示が点灯
1速に入れると
表示も1が出てます
次回はリヤキャリアとBOXの
取付をします
3月の定休日
3/26
4月の定休日
4/2・3・9・16・17・23・30
JUN

