・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます

・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました  

・4月レッスン「エビマヨ&酢豚 中華レッスン」の詳細は → こちら
・4月レッスン「シュークリーム」の詳細は → こちら
・4月レッスン受講者の方に、「韓国味噌」のお土産キャンペーン中! → こちら
 
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら


※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
本日2度目の更新は、相生で購入した牡蠣。
大粒で、おいしそ~!

ここ1~2年、禁酒の私を尻目に、ワインにハマっている相方。
ほぼ毎週、何かポチっているようです。

で、「牡蠣に合わせようと思って!」と、嬉しそうにシャブリをポチ。
てことで
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
生牡蠣。
レモンをしぼるだけですが、クリーミーでおいしい!
赤穂のものもおいしかったのですが、クリーミーさはこちらの方が強いかも。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
で、シャブリだけど、酢牡蠣。
やっぱり、ポン酢最高~!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
活けのとり貝が売っていたので、私が購入。
生とり貝なんて、なかなか食べられないですからね♪

全く調理していなかったので、ラップを敷いたまな板の上でさばいていきます。
ラップをしておくと、黒い部分がハゲにくいんですよ♪

ヒモをとり、ワタをとり、氷水でしめて完成。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
独特の磯の香りと、上品な甘みとシコシコの食感。
美味しくいただきました♪

同じく、相方がシャブリに合わせようと思った、という代物が↓。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
相方が購入していた、バスク豚の生ハムと、私の黒オリーブ。
バスク豚、獣の味が強めでした。
シャブリじゃなくて、赤に合わせるとおいしそう。

翌日も牡蠣三昧。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
とり貝は、しゃぶしゃぶにしてみました。
こっちもおいしい♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
相生ペーロン城の出店でかった、かき巻きと、レンコン天ぷら。
どちらもおいしくいただきました♪

以上、相生牡蠣レポでした。
・・・牡蠣もいよいよ、終わりですね~

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村