・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます

・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
  
・3月レッスン「コンテスト受賞パスタ、キッシュ、アンコールレッスン」の詳細は →こちら  と こちら
・3月レッスン受講の方へ、ネスレ様からお土産キャンペーン♪ →こちら
・3月レッスン受講者の方へ、サントリー様からお土産キャンペーン♪ →こちら

・4月レッスン「エビマヨ&酢豚 中華レッスン」の詳細は → こちら
 
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら


※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
ほとんど焼き縮みもなく、空焼きができました!

3/10(土)は元町にて、終日キッシュレッスンでした。
昨日の午前の部に続き、午後の部のみなさんのレッスンレポ。
このコマにて、キッシュレッスンも終了につき、画像も多めです。

午後の部にご参加くださったのは、いつもお世話になっているTさん、
kanaさん(レポはこちら )、との。さん(レポはこちら )の3名さま。
お忙しい中、みなさんありがとうございます!

いい感じに焼きあがったタルト生地に、アパレイユを流してオーブンへ。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
立派に焼きあがりました~♪

粗熱をとって
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
チーズが、とろ~♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
さめても、しっとり。
ふわとろなキッシュの完成です♪

「おいしい~♪」と、満面の笑みをみせてくださったTさん。
焼きたての醍醐味ですね!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
菜の花とチキンのサラダ、パプリカと黒胡椒のソース

「鶏も柔らかいし、ソースもおいしい♪」と、との。さん。
胸肉は、高タンパク低脂質。
マラソンをされているとの。さんに、オススメの食材です。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
オレンジのゼリー寄せ バナナのソース

「オレンジとバナナって、合うんですね~」と、kanaさん。
お砂糖はほとんど使わず、ビタミンもたっぷり。
ご自宅でも、是非♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
デザートのお供には、ネスレ日本 さまからご提供いただいたドリンクを。
「ネスカフェ ホーム・カフェ プレミアム ダークショコラテ」

「甘すぎないのが、おいしい」と、みなさんのご感想。
私もこちらの商品、お気に入りです♪

今月、ネスレ日本さまからご提供いただいたのは、↓。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人

サラダのソースには、ネスレ日本 さまの「マギーブイヨン」 を使用。
テーブルウォーターは、スッキリとした天然ミネラル炭酸水の「サンペレグリノ」

お土産には、「マギー オーブンマジック 」からは、3種のお味のうちから1種、
「ネスレ ミロ サンプルサッシェ(2袋入り) 」を1袋の2品をセットにして。

ネスレ日本さま、今月もたくさんご提供いただき、ありがとうございます!

で、急遽追加となったプレゼントが
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
サントリー 様 × クスパ 様」のコラボレーション企画による、「金麦」 を3本!
もちろん、試食中にご試飲いただいてもOKです。

サントリー様、クスパ様、いつもありがとうございます♪

午後の部も、みなさんとワイワイと楽しい時間を過ごさせていただきました。
みなさん、ありがとうございました!
次回もよろしくお願いいたします♪

キッシュレッスンは、はじめての試み。
全部で7コマ開講したのですが、ハプニングなしは3コマのみ。
あとの4コマは、アパレイユが漏れたり、生地が焼き縮んだり、何かしらありました 汗

自分の指導力、管理能力の未熟さを再確認しつつ、本当に勉強になったレッスンでもありました。
いつか、このテのレッスンを開講するときは、今回の経験を活かし、
全コマパーフェクトを目指したいと思います。

キッシュレッスンにご参加くださったみなさま、ありがとうございました!


-----
昨日で試作は完成!
今朝、無事にレシピも提出し、今日は青色申告書を完成させます。

・・・て、3月も早くも中旬なんですね 汗

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村