・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・3月レッスン「コンテスト受賞パスタ、キッシュ、アンコールレッスン」の詳細は →こちら と こちら
・3月レッスン受講の方へ、ネスレ様からお土産キャンペーン♪ →こちら
・3月レッスン受講者の方へ、サントリー様からお土産キャンペーン♪ →こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
「菜の花とチキンのサラダ パプリカと黒胡椒のソース」は、とっても簡単♪
3/3(土)は元町にて、終日基本の料理・キッシュレッスンでした。
午前の部にご参加くださったのは、2名さま。
いつもお世話になっているOさん、初参加のKさん、お忙しい中、ありがとうございました!
今回のサラダは、メインの代わりも兼ねています。
鶏胸肉を、しっとりと仕上げる加熱方法がポイントです♪
「全然、パサパサしてないです!」と、Oさん。
お手頃でヘルシーな胸肉、これからは普段のメニューにも、是非取り入れてみてくださいね!
で、キッシュは、焼きあがりの写真を鶏忘れ 汗
カットしたのが、こんなカンジ。
アパレイユの高さが、予定より低くなってしまったのは、私の管理不行き届き 汗
タルト生地は、焼き縮みもほとんどなく、きれに空焼きできていた・・・ハズでしたが、
どこかに穴があいていたらしく、焼成中に、徐々にアパレイユが若干外に流れてしまっていました (T▽T;)
で、アパレイユの高さが足りない分、レシピ上で計算していた焼き時間では、少し加熱オーバー気味。
焼いている間に、気付けば焼成時間を短くしたんですが・・・
Oさん、Kさん、申し訳ございませんでした<m(__)m>
「でも、タルトはめっちゃサクサクで、生地はフワっとしておいしいです!」と、KさんとOさん。
お二人とも、ありがとうございます<m(__)m>
オレンジのゼリー寄せ バナナのソースは、甘さ控えめ、ビタミンたっぷりでヘルシーなデザート。
旬の清見オレンジを使用。
そのままで、とってもおいしいオレンジ。
最小限の「お化粧」で、召し上がっていただきます。
デザートのお供には、ネスレ日本 さまからご提供いただいたドリンクを。
「ネスカフェ ホーム・カフェ プレミアム ダークショコラテ」 は、お二人とも初めてとのこと。
「甘すぎないのが、いいですね!」
「カカオの風味が、しっかりしている」
とのご感想をいただきました♪
今月、ネスレ日本さまからご提供いただいたのは、↓。
サラダのソースには、ネスレ日本 さまの「マギーブイヨン」 を使用。
テーブルウォーターは、スッキリとした天然ミネラル炭酸水の「サンペレグリノ」 。
お土産には、「マギー オーブンマジック 」からは、3種のお味のうちから1種、
「ネスレ ミロ サンプルサッシェ(2袋入り) 」を1袋の2品をセットにして。
ネスレ日本さま、今月もたくさんご提供いただき、ありがとうございます!
で、急遽追加となったプレゼントが
「サントリー 様 × クスパ 様」のコラボレーション企画による、「金麦」 を3本!
もちろん、試食中にご試飲いただいてもOKです。
サントリー様、クスパ様、いつもありがとうございます♪
気さくなお二人と一緒に、終始和やかに、いろいろお話をしながらのレッスン。
少しハプニングもありましたが、楽しい時間をありがとうございました♪
またお会いできることを、楽しみにしています!
午後の部レポは、また後日。
-----
今日は2回更新予定。
後半では、お気にいりの食パンをご紹介。
興味のある方は、のぞいてみてくださいね!
お手数ですが
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・3月レッスン「コンテスト受賞パスタ、キッシュ、アンコールレッスン」の詳細は →こちら と こちら
・3月レッスン受講の方へ、ネスレ様からお土産キャンペーン♪ →こちら
・3月レッスン受講者の方へ、サントリー様からお土産キャンペーン♪ →こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

「菜の花とチキンのサラダ パプリカと黒胡椒のソース」は、とっても簡単♪
3/3(土)は元町にて、終日基本の料理・キッシュレッスンでした。
午前の部にご参加くださったのは、2名さま。
いつもお世話になっているOさん、初参加のKさん、お忙しい中、ありがとうございました!
今回のサラダは、メインの代わりも兼ねています。
鶏胸肉を、しっとりと仕上げる加熱方法がポイントです♪
「全然、パサパサしてないです!」と、Oさん。
お手頃でヘルシーな胸肉、これからは普段のメニューにも、是非取り入れてみてくださいね!
で、キッシュは、焼きあがりの写真を鶏忘れ 汗

カットしたのが、こんなカンジ。
アパレイユの高さが、予定より低くなってしまったのは、私の管理不行き届き 汗
タルト生地は、焼き縮みもほとんどなく、きれに空焼きできていた・・・ハズでしたが、
どこかに穴があいていたらしく、焼成中に、徐々にアパレイユが若干外に流れてしまっていました (T▽T;)
で、アパレイユの高さが足りない分、レシピ上で計算していた焼き時間では、少し加熱オーバー気味。
焼いている間に、気付けば焼成時間を短くしたんですが・・・
Oさん、Kさん、申し訳ございませんでした<m(__)m>
「でも、タルトはめっちゃサクサクで、生地はフワっとしておいしいです!」と、KさんとOさん。
お二人とも、ありがとうございます<m(__)m>

オレンジのゼリー寄せ バナナのソースは、甘さ控えめ、ビタミンたっぷりでヘルシーなデザート。
旬の清見オレンジを使用。
そのままで、とってもおいしいオレンジ。
最小限の「お化粧」で、召し上がっていただきます。

デザートのお供には、ネスレ日本 さまからご提供いただいたドリンクを。
「ネスカフェ ホーム・カフェ プレミアム ダークショコラテ」 は、お二人とも初めてとのこと。
「甘すぎないのが、いいですね!」
「カカオの風味が、しっかりしている」
とのご感想をいただきました♪
今月、ネスレ日本さまからご提供いただいたのは、↓。

サラダのソースには、ネスレ日本 さまの「マギーブイヨン」 を使用。
テーブルウォーターは、スッキリとした天然ミネラル炭酸水の「サンペレグリノ」 。
お土産には、「マギー オーブンマジック 」からは、3種のお味のうちから1種、
「ネスレ ミロ サンプルサッシェ(2袋入り) 」を1袋の2品をセットにして。
ネスレ日本さま、今月もたくさんご提供いただき、ありがとうございます!
で、急遽追加となったプレゼントが

「サントリー 様 × クスパ 様」のコラボレーション企画による、「金麦」 を3本!
もちろん、試食中にご試飲いただいてもOKです。
サントリー様、クスパ様、いつもありがとうございます♪
気さくなお二人と一緒に、終始和やかに、いろいろお話をしながらのレッスン。
少しハプニングもありましたが、楽しい時間をありがとうございました♪
またお会いできることを、楽しみにしています!
午後の部レポは、また後日。
-----
今日は2回更新予定。
後半では、お気にいりの食パンをご紹介。
興味のある方は、のぞいてみてくださいね!
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村