・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・3月レッスン「コンテスト受賞パスタ、キッシュ、アンコールレッスン」の詳細は →こちら と こちら
・3月レッスン受講の方へ、お土産キャンペーン♪ →こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
テーブルの上の小物も、かわいいです♪
「アジアン食堂 ノルブリンカ」 (食べログこちら )さんに、初訪問。
いつもお世話になっている、めろんぱんなさん に教えていただいたお店。
お店の場所は、教室から近いのですが、子連れではいけないので、なかなか行けず 汗
息子を母に預けた日のレッスン帰りに、やっとランチに行けました~!
平日のランチは、数種類。
フォーも食べたかったのですが、日替わりランチに。
温野菜のサラダには、スパイス風味のマヨネーズソース。
炒め物は、野菜と豚肉を、オイスターソース風味で炒めてありました。
火が通りすぎず、野菜の食感もいい感じ。
白ご飯のすすむ、美味しさでした!
スープは旨みしっかり♪
フォーもおいしいんだろうなあ・・・
デザートのタピオカは、まったり優しく、美味しかった~!
平日の2時半とあり、人気のお店もゆったりモード。
店名の「ノルブリンカ」は、「宝の庭」という意味だそうです。
ベトナムコーヒーと一緒に、ゆっくりと一人時間を満喫です。
他のメニューも、食べたいな~!
夜のカルトも、楽しそう~♪・・・て、こっちは当分無理だなあ 汗
めろんぱんなさん、おいしい情報、ありがとうございました!!
-----
本日2度目の更新です。
前半記事では、来月のキッシュレッスンメニューの全貌をご紹介。
ご参加くださるみなさま、よければイメトレにお使いくださいませ<m(__)m>
お手数ですが
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・3月レッスン「コンテスト受賞パスタ、キッシュ、アンコールレッスン」の詳細は →こちら と こちら
・3月レッスン受講の方へ、お土産キャンペーン♪ →こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

テーブルの上の小物も、かわいいです♪
「アジアン食堂 ノルブリンカ」 (食べログこちら )さんに、初訪問。
いつもお世話になっている、めろんぱんなさん に教えていただいたお店。
お店の場所は、教室から近いのですが、子連れではいけないので、なかなか行けず 汗
息子を母に預けた日のレッスン帰りに、やっとランチに行けました~!
平日のランチは、数種類。
フォーも食べたかったのですが、日替わりランチに。

温野菜のサラダには、スパイス風味のマヨネーズソース。
炒め物は、野菜と豚肉を、オイスターソース風味で炒めてありました。
火が通りすぎず、野菜の食感もいい感じ。
白ご飯のすすむ、美味しさでした!
スープは旨みしっかり♪
フォーもおいしいんだろうなあ・・・
デザートのタピオカは、まったり優しく、美味しかった~!

平日の2時半とあり、人気のお店もゆったりモード。
店名の「ノルブリンカ」は、「宝の庭」という意味だそうです。

ベトナムコーヒーと一緒に、ゆっくりと一人時間を満喫です。
他のメニューも、食べたいな~!
夜のカルトも、楽しそう~♪・・・て、こっちは当分無理だなあ 汗
めろんぱんなさん、おいしい情報、ありがとうございました!!
-----
本日2度目の更新です。
前半記事では、来月のキッシュレッスンメニューの全貌をご紹介。
ご参加くださるみなさま、よければイメトレにお使いくださいませ<m(__)m>
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村