・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました

・2月レッスン「和食・牡蠣飯、出汁不要の煮物」「蕪とチキンのクリームペンネ」は →こちらから  

※2月レッスン受講の方には、「キットカット」をプレゼント! → こちらから

・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら


※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
先日、久々にドライカレーを作りました。
レシピをひかえていなかったので、雰囲気だけ 汗

≪2人分≫合挽肉100g、玉ねぎ1個、にんにく1片、クミンシード、アニスシード、カレー粉、ガラムマサラ、酒、水、ナンプラー、トマトペースト、油、塩、胡椒適宜

① 鍋に油を加えてひき肉をしっかり炒める
② 玉ねぎ、にんにくはみじん切りにして、アニスとクミンも①に加えてしんなりするまで炒める
③ カレー粉、ガラムマサラ、トマトペーストを加えて炒め、酒、水、ナンプラーを加えて5分程煮こむ
④ 塩、胡椒で味を調える

酒は大1程度、水は1/2カップ程だったかなあ?
しゃばしゃばしない程度です。
 
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
ナンプラーの風味をいかすように、あっさりめの味付け。
スパイスの香りを十分に楽しめます。
ナンプラーが苦手な方は、醤油でも。
コクがたりないときは、少しだけお砂糖を足してみてくださいね!

市販のカレールウを使わなくなって、約10年。
毎回適当なことが多いですが、いろいろなスパイスを合わせて作るカレーは、楽しいです♪

-----
本日2回更新予定。

明日は、来月のレッスンのご案内予定です。

欧州の大寒波、死者も多数でているようです。
非常事態宣言もでているし、
昨年に続き、今年もあちこちで災害の年となるのでしょうか?


お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村