・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました 

・12月レッスン 「中華なクリスマス」「クリスマスな手打ちパスタ」「シュトーレン」は→こちらから

・1月レッスン 「飲茶パーティー」「ココアのパスタでバレンタイン」は →こちらから

・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら

※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
あま~く蒸した温野菜に、豆豉ソースの塩味がよくあいます。

12/22(木)は元町にて、基本の料理教室でした。
ご参加くださったのは、3名さま。
初参加のOさん、先週のシュトーレンに続いて2回目となるHさん、いつもお世話になっているHさん。
みなさん、ありがとうございました!

今回のレッスンでは、鶴首南瓜を使用。
一口召し上がって、「この南瓜、スイーツです!」と、Hさん。
見た目は買いにくいのですが、みかけた際には、是非♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
アボカドと湯葉のミルフィーユ

見事なツリーに仕立ててくださったHさん。
湯葉の開きも担当してくださり、スピーディーかつお上手でした♪

「簡単なのに、おいしいです」とOさん。
小さなお子様のいらっしゃるOさん。
ソースの作り置きもできますので、普段使いも使ってみてくださいね!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
中華風ローストチキン

「スパイスが強すぎずに、食べやすくておいしい」とHさん。
お弁当やお節にも使えますので、息子さんのお弁当にもオススメです♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
そば粉のクレープ 香酢ソース

「これ、めっちゃおいしい!」と、大盛り上がりだったOさんとHさん。
「お酢をデザートに使うって、いいですね~!」とのこと。
生地の作り置きもできますので、おもてなしにも便利ですよ♪

初参加のOさんも、気さくなお人柄で、すぐにみなさんと打ち解けられ、
「年末」らしいお話や、いろんなお話をしながらのレッスンでした。
みなさん、今回も楽しい時間をご一緒させていただき、ありがとうございました!
またお会いできる日を、楽しみにしています!!

この日、Hさんから素敵なプレゼントをいただきました。
いつもながら、お心遣いに感謝です!
ご紹介は、また後日!! ←ご紹介がたまっていて申し訳ないです<m(__)m>

この日も、ネスレ日本 さまよりご提供いただいた商品を使用させていただきました。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
テーブルウォーターには、「サンペレグリノ」
ほのかなミネラルの風味と、後味がいいんですよ~♪
普通の炭酸飲料が苦手な方でも、飲みやすいと思います!
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
お土産用の、「マギーブイヨン」 (20個入り)。
冬の煮こみ料理には欠かせない、おいしさの詰まったブイヨンです。

実は、教室に持参するのを忘れてしまい、こちらは後日お渡しになりました。
みなさん、ご迷惑をおかけして、申し訳ないです<m(__)m>

ネスレ日本 さま、たくさんの商品のご提供、ありがとうございました♪

-----
昨日はおでかけついでに、教室の大掃除の一部を。
最近、ちまちまとやっているのですが、昨日は換気扇をバラして、油汚れをスッキリさせました!
今日は午前中だけ、レッスン。
その後、掃除の続きとクリスマスケーキのひきとりをして、早めに帰宅したいと思います。

今日の冷え込みは、とても強いみたいですね。
おでかけ予定のみなさま、くれぐれも温かくしておでかけくださいね!
ちなみに、今回の寒さは「冬将軍」という寒波によるものらしいです ←Hさん情報
冬将軍・・・強そう、寒そう・・・ヽ(;´Д`)ノ ←寒いの苦手

ではでは、みなさんも良いクリスマスをお過ごしください♪


お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村