・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・11月レッスン「本格マカロニグラタン」「手打ちP 鮭のトマトクリーム」「栗の渋皮煮モンブラン」はこちら
・12月 メキシカンポークさまタイアップ特別レッスンは →こちらから
・12月レッスン 「中華なクリスマス」「クリスマスな手打ちパスタ」「シュトーレン」は→こちらから
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
「BOSCH(ボッシュ)」 コードレス・ハンディブレンダー mixxo(ミクソー) →詳細はこちら
ドイツ生まれのヨーロッパ家電メーカー最大手、「BOSCH」さま 。
今回、こちらのハンディーブレンダーを、モニタリングさせていただくことになりました。
↑の一式がセットで販売されています。
ヨーロッパの家電らしい、シンプルでスタイリッシュなデザイン。
実は、あまり道具にこだわらない私。
そんな私が、今回お話をいただいたときに、
「いいなあ、コレ。使ってみたい!」と思って、すぐにお受けした最大の理由は、
世界初の「コードレス」 ということ。
コードがあると、場所が限られたり、コードが引っ掻かって危なかったり、
結構不便なときがあるんですよね 汗
ということで、先月からレッスンメニューでも使用して、
ご参加いただいたみなさまにも、体感していただいております。
まず使ってみたのは、先月の手打ちパスタ教室メニュー、「チーズのラビオリ かぼちゃのソース」。
かぼちゃを切って、炒めて、煮たものを、mixxo(ミクソー)でペースト状に。
実際に使ってみて、まず感じたことは、
「軽い!」
「早い!」
コードレスな利便性のよさだけでなく、重さはたったの640g!
他社製品を教室においているので、みなさんにも持ち比べてもらいましたが、
圧倒的な軽さにみなさん驚き!
女性には、とっても嬉しい仕様です。
「早い」は、モーターのパワーのすごさ。
充電式ですが、氷もくだける力強さで、20分間も連続使用が可能とのこと。
「こんなに回して、壊れないかな?」
と不安になりがちな私ですが、元々、電動工具などモーターを扱っている会社故の安心感があります。
みなさんにも、実感していただきましたよ~!
「自宅にあるものより、早くてきれいな仕上がり」
「コンパクト設計で、狭いキッチンでも嬉しいです」
「軽くて持ちやすい」
20名近くの方に使っていただきましたが、大体、このような声をいただきました。
レシピでは、ミキサーにかけたあと、さらに裏ごしと記載していたのですが、
出来上がったソースは、裏ごさなくても、こんなになめらかな仕上がりに♪
う~ん、これは、使えそう!
ということで、モニタリング期間中に、
教室でも使えそうな時は、どんどん使ってみたいと思います。
ちょっとお知らせ。
只今、「BOSCH」さま では、「ホイッパープレゼント」キャンペーンを開催中!
別売りアクセサリーのホイッパー(5000円相当)↑を、期間中にお申し込みいただいた方にプレゼント♪
興味のある方は →http://www.club-bs.jp/information/index.html にて詳細をご確認くださいませ。
-----
今日は1日試作三昧。
うまくいきますように・・・
お手数ですが
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・11月レッスン「本格マカロニグラタン」「手打ちP 鮭のトマトクリーム」「栗の渋皮煮モンブラン」はこちら
・12月 メキシカンポークさまタイアップ特別レッスンは →こちらから
・12月レッスン 「中華なクリスマス」「クリスマスな手打ちパスタ」「シュトーレン」は→こちらから
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

「BOSCH(ボッシュ)」 コードレス・ハンディブレンダー mixxo(ミクソー) →詳細はこちら
ドイツ生まれのヨーロッパ家電メーカー最大手、「BOSCH」さま 。
今回、こちらのハンディーブレンダーを、モニタリングさせていただくことになりました。
↑の一式がセットで販売されています。

ヨーロッパの家電らしい、シンプルでスタイリッシュなデザイン。
実は、あまり道具にこだわらない私。
そんな私が、今回お話をいただいたときに、
「いいなあ、コレ。使ってみたい!」と思って、すぐにお受けした最大の理由は、

世界初の「コードレス」 ということ。
コードがあると、場所が限られたり、コードが引っ掻かって危なかったり、
結構不便なときがあるんですよね 汗
ということで、先月からレッスンメニューでも使用して、
ご参加いただいたみなさまにも、体感していただいております。
まず使ってみたのは、先月の手打ちパスタ教室メニュー、「チーズのラビオリ かぼちゃのソース」。

かぼちゃを切って、炒めて、煮たものを、mixxo(ミクソー)でペースト状に。
実際に使ってみて、まず感じたことは、
「軽い!」
「早い!」
コードレスな利便性のよさだけでなく、重さはたったの640g!
他社製品を教室においているので、みなさんにも持ち比べてもらいましたが、
圧倒的な軽さにみなさん驚き!
女性には、とっても嬉しい仕様です。
「早い」は、モーターのパワーのすごさ。
充電式ですが、氷もくだける力強さで、20分間も連続使用が可能とのこと。
「こんなに回して、壊れないかな?」
と不安になりがちな私ですが、元々、電動工具などモーターを扱っている会社故の安心感があります。

みなさんにも、実感していただきましたよ~!
「自宅にあるものより、早くてきれいな仕上がり」
「コンパクト設計で、狭いキッチンでも嬉しいです」
「軽くて持ちやすい」
20名近くの方に使っていただきましたが、大体、このような声をいただきました。
レシピでは、ミキサーにかけたあと、さらに裏ごしと記載していたのですが、

出来上がったソースは、裏ごさなくても、こんなになめらかな仕上がりに♪
う~ん、これは、使えそう!
ということで、モニタリング期間中に、
教室でも使えそうな時は、どんどん使ってみたいと思います。

ちょっとお知らせ。
只今、「BOSCH」さま では、「ホイッパープレゼント」キャンペーンを開催中!
別売りアクセサリーのホイッパー(5000円相当)↑を、期間中にお申し込みいただいた方にプレゼント♪
興味のある方は →http://www.club-bs.jp/information/index.html にて詳細をご確認くださいませ。
-----
今日は1日試作三昧。
うまくいきますように・・・
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村