・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました 

・10月レッスン「栗ご飯、茶碗蒸他秋和食」「手打ちP かぼちゃのラビオリ」詳細・予約状況は こちら
・10月レッスン「ネスカフェ 生豆ブレンド お土産キャンペーン」は こちら
・11月レッスン「本格マカロニグラタン」「手打ちP 鮭のトマトクリーム」「栗の渋皮煮モンブラン」はこちら

・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら

※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
お出汁までおいしくいただける、鶏と里芋のみぞれ煮。
これからの季節に、重宝しますよ~!

10/15(土)は元町にて、和食レッスン最終日。
午前の部にお集まりいただいたのは、3名さま。
いつもお世話になっているMさん、Kさん、Yさん、ありがとうございました!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
「お寿司屋さんの味がする!」とMさん。
ふるんふるんの茶碗蒸しは、自宅でも楽しんでいただけます♪
お好みの具材で、お試しくださいね~!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
「実は、栗ご飯が苦手」というYさん。
やはり今回のレッスン、そんな方が多いです 笑
が、黒ずまず、しっとりツヤツヤの栗に、「おいしい~」とのことで、一安心♪


今週のお献立 冷蔵庫の管理人
デザートは、胡麻プリン 抹茶ソース。
「簡単なのに、おいしいですね~!」と、お仕事前にご参加くださったKさん。
お口にあって、ヨカッタです!

デザートのおともには、ネスレ日本 さまよりご提供いただいた「生豆ブレンド」も。
みなさんから大好評のこちらのコーヒー、お土産にプレゼント中!

みなさんで、お仕事話や、海外話、食べ物話を楽しんだ充実のレッスン。
午前の部のみなさま、ありがとうございました!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
今回の食事中は、サントリーさまからのプレミアムモルツがお供!
基本的に、今回はビールのお持ち帰りはナシ。
レッスン中のメニューと合わせて、ビールや食事との相性の感想をいただくという趣旨のものでした。

期間中の全レッスンを通し、おいしそうにビールを飲まれるみなさんの笑顔、素敵でしたよ~♪
サントリーさま、ありがとうございました<m(__)m>


丸のみうどんの休憩をはさみ、午後の部は、2名さまのご参加。
いつもお世話になっているTさんと、ちょっとごご無沙汰になっておりましたceleste さん。
お二人とも、お待たせしてスミマセン<m(__)m>
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
ホクホクの栗ご飯は、「帰ったらやります!」とceleste さん。
フットワークの軽さ、さすがです♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
「お店の茶碗蒸しみたい」とTさん。
Tさんなら、きっとご自宅でも、上手に再現できますよ♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
鶏と里芋のみぞれ煮。
こちらもお二人のお口にあったようで、よかった~!

B型同士だっというお二人、初対面でしたが、B型の苦労話で盛り上がっていらっしゃいました 笑

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
デザートには、もちろんネスレ日本さまの「生豆ブレンド」を添えて。
「飲みやすくて、おいしいです」とお二人の感想。
お土産分のコーヒーは、お仕事のお忙しいお二人の、癒しになると思います!

午後の部は、私とceleste さんで、結婚の現実話をとくとくと 汗
未来の花嫁に、余計な知識をふきこんでしまったかもです (^▽^;)

そんなこんなで、ワイワイと楽しかった午後の部のレッスン。
みなさん、ありがとうございました!

-----
別館では、当日にいただいたお土産をご紹介。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
午前のMさんからは、バリ島土産で↑のものを。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
午後の部のceleste さんからは、おいしいパンたちを。

お二人とも、お心遣いありがとうございます!
興味のある方は、別館にお越しくださいね~♪リンクないけど 汗

-----
今日は息子を相方に預け、半日神戸でセミナー受講。
良いご縁がありますように!

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村