・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました 

・10月レッスン「栗ご飯、茶碗蒸他秋和食」「手打ちP かぼちゃのラビオリ」詳細・予約状況は こちら
・10月レッスン「ネスカフェ 生豆ブレンド お土産キャンペーン」は こちら
・11月レッスン「本格マカロニグラタン」「手打ちP 鮭のトマトクリーム」「栗の渋皮煮モンブラン」はこちら

・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら

※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
モード和食 プレミアム黒カレー 600円 →平日価格500円にて ※食べログはこちら

昨日の記事のレッスン後、息子も寝付いたので、どこかでランチを食べて帰ることに。
熟睡中の息子をバギーに乗せ、久々にハーバーランド方面をウロウロと、ランチ徘徊。

当初、モザイクのカフェにでも行き、海をみながら一息するつもりだったのですが、
プロメナ神戸のフードコートものぞいてみることに。
で、目に付いたのが
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
今年8月にオープンしたばかり、関西で多店舗展開している、「モード和食 笹」系列とのこと。
同系列店では、ミント神戸の「モード和食 WADA」に行ったことのある私。
他店は、「お洒落・高級」路線なのに、「なぜ、カレー?なぜフードコート?」
ということで、ランチに決定!

ど~んとステーキののっかった、牛肉のステーキカレーにそそられましたが、
初めてなので、まずはシンプルに基本から。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
トッピングはセルフ方式。
ご飯には、フライドオニオン、ピーナッツをチョイス。
スタッフのお兄さんに見守られつつ、ラッキョウは控えめに10粒トッピング・・・多い?

で、カレーのお味ですが、

好みです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

適度な渋みと苦み、深さのあるスパイシーさで、おいしい!
このお値段なら、十分ではないかと思えます。

お持ち帰りもあるし1歳からのお子様用に、無添加の子供用カレーがあるのも嬉しいかも♪
次は、ステーキをのせて食べたいと思います。

プロメナのフードコート、三宮の「糀屋」も入ったんですね。
こちらもまた、利用してみたいと思います。

この後、ゆ~っくりとハーバーランドを放浪。
そちらのレポは、別館にて掲載中。

ちなみに、この日の私の晩御飯は
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
阪急百貨店の栗ご飯弁当 500円

栗ご飯レッスン中なので、勉強をかねて・・・という大義名分のもと
相方が飲み会なので、手抜きです (^▽^;)

-----
お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村