・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・9月レッスン「ベトナム料理」「手打ちパスタ ボロネーゼ他」詳細・予約状況は →こちら
・10月レッスン「栗ご飯、茶碗蒸他秋和食」「手打ちP かぼちゃのラビオリ」詳細・予約状況は こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
昨日は、元町にてベトナム料理レッスンでした。
猛暑な残暑は、ベトナム料理日和。
そんな暑い中、ご参加くださったのはmomoさん(レポはこちら )。
いつもありがとうございます♪
カラっとあがった、ベトナム風鶏のから揚げ。
下味をしっかり入れるので、今回は唐揚げから作業開始。
もちろん、揚げるのは食べる直前です♪
いろいろお話をうかがいつつ、次は・・・
生春巻き。
レッスンでは、基本的な具材を巻いていますが、お好みでアレンジを。
チャーシューや、北京ダック、↑のから揚げを巻いてもおいしいです♪
ブンリュウは、じわ~っとしみこむ旨みがポイント。
ぎゅっと絞った、ライムの華やかな香りが、食欲をそそります♪
アジアンハーブが苦手な方は、三つ葉や大葉、みょうがなど「和」ハーブでもOK。
残暑にぴったりな、アボカドとバナナのチェー。
体に優しい簡単デザート、こちらもアレンジはお好みで。
「おいしい!」
を連発してくださったmomoさん。
今、お仕事がとてもお忙しい中、貴重な時間を調整しまくって、本レッスンにあててくださいました。
どんなに大変でも、いつも顔をあげ、前を向き、軽やかでいらっしゃるmomoさん。
楽しい時間と元気を、ありがとうございました♪
------
今日は、元町にて同レッスンです。
よろしくお願いいたします<m(__)m>
お手数ですが
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・9月レッスン「ベトナム料理」「手打ちパスタ ボロネーゼ他」詳細・予約状況は →こちら
・10月レッスン「栗ご飯、茶碗蒸他秋和食」「手打ちP かぼちゃのラビオリ」詳細・予約状況は こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

昨日は、元町にてベトナム料理レッスンでした。
猛暑な残暑は、ベトナム料理日和。
そんな暑い中、ご参加くださったのはmomoさん(レポはこちら )。
いつもありがとうございます♪

カラっとあがった、ベトナム風鶏のから揚げ。
下味をしっかり入れるので、今回は唐揚げから作業開始。
もちろん、揚げるのは食べる直前です♪
いろいろお話をうかがいつつ、次は・・・

生春巻き。
レッスンでは、基本的な具材を巻いていますが、お好みでアレンジを。
チャーシューや、北京ダック、↑のから揚げを巻いてもおいしいです♪

ブンリュウは、じわ~っとしみこむ旨みがポイント。
ぎゅっと絞った、ライムの華やかな香りが、食欲をそそります♪
アジアンハーブが苦手な方は、三つ葉や大葉、みょうがなど「和」ハーブでもOK。

残暑にぴったりな、アボカドとバナナのチェー。
体に優しい簡単デザート、こちらもアレンジはお好みで。
「おいしい!」
を連発してくださったmomoさん。
今、お仕事がとてもお忙しい中、貴重な時間を調整しまくって、本レッスンにあててくださいました。
どんなに大変でも、いつも顔をあげ、前を向き、軽やかでいらっしゃるmomoさん。
楽しい時間と元気を、ありがとうございました♪
------
今日は、元町にて同レッスンです。
よろしくお願いいたします<m(__)m>
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村