・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました 

・9月レッスン「ベトナム料理」「手打ちパスタ ボロネーゼ他」詳細・予約状況は →こちら
・10月レッスン「栗ご飯、茶碗蒸他秋和食」「手打ちP かぼちゃのラビオリ」詳細・予約状況は こちら

・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら

※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
風味豊かな下味の、ベトナム風鶏のから揚げは、何もつけなくても美味しくいただけます♪

9/10(土)は元町にて、終日ベトナム料理レッスンでした。
午前の部にお集まりいただいたのは、いつもお世話になっている3名さま。
Tさん、Oさん、Mさん、いつもありがとうございます<m(__)m>

↑のから揚げは、Oさんが「揚げ」を担当してくださいました。
普段、ご自宅では揚げものはなさらないとのことですが、奮闘の甲斐あり、
「おいしい~♪」のひとことに、一安心(´∀`)

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
ベトナム料理といえば、ゴイクォンこと生春巻き。
各自、ご自分の分を巻いて仕上げていただきます。
私の注意不足で、ミントとパクチーを巻き忘れたので、刻んで上からちらしてもらいました 汗

タイ料理の生春巻き、普通の揚げ春巻きとのコツの違いも学んでいただきます。
唐揚げと一緒に、ワンプレートに盛り付けて、カフェ飯風。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
ブンリュウこと、トマトとかにみその汁ビーフン。
甲殻類の旨みたっぷり!なスープのこちらには、
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
生野菜や薬味、ライムをたっぷりと。
別皿で添えておくと、お好みのものを好きな分だけ載せることができますよ♪

「初めてたべたけど、おいしいです~」とTさん。
優しい味わいのスープ、最後まで美味しくいただけます♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
バナナとアボカドのチェー。
切るだけ、増せるだけ、乗せるだけ・・・でも美味しい優れもの。
「食欲のないときの、朝ごはんにも、いいですね~」とMさん。
ビタミンや食物繊維たっぷりなアボカドやバナナは、女性の味方。

フリースタイルなデザート、「チェー」。
いろいろアレンジして、季節の味を楽しんでみてくださいね♪

午前の部も、無事に終了。
午前の部のみなさん、ありがとうございました!

小一時間の休憩をはさみ、午後の部のスタートです。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
午後の部は、KUROさん(レポはこちら )お一人。
二人であれこれお話しつつ、実習スタートです。

↑の生春巻きも、とってもキレイに仕上げてくださいました♪
断面も、お見事でしょ?
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
唐揚げも、カラっとあがり、いい感じ♪
下味には、KUROさんの苦手なココナツミルクを使っていますが
「おいしい、全然気にならないです!」
とのことで、ヨカッタです♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
ブンリュウもできあがり・・・
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
野菜をたっぷりのせて、召し上がれ♪
麺は身近な、素麺や稲庭うどんでもいいですよ~!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
バナナとアボカドのチェー
こちらもココナツミルクが入ってますが、「いわれないとわかんない」とのこと。
「おいしい~」と、きれいに完食してくださいました。

終日、みなさまに、体調をお気遣っていただいたり、育児の愚痴をきいていただいたり・・・
また、みなさんのいろいろなお話もうかがえて、本当に、楽しい時間をありがとうございました♪

午前の部、午後の部のみなさんに、感謝!
また次回もよろしくお願いいたします<m(__)m>

-----
お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村