・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました 
・8月レッスン「麻婆豆腐他」「手打ちパスタ 魚介とトマトのソース他」詳細・予約状況は →こちら
・9月レッスン「ベトナム料理」「手打ちパスタ ボロネーゼ他」詳細・予約状況は →こちら

・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら

※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
8/10(水)は、元町にて中華レッスンでした。
その際、ゆんぼさん からいただいた美味しいパンたちは →こちらから
ゆんぼさん、お心遣いいつもありがとうございます♪

さてさて、レッスン当日はかなりの酷暑 汗
そんな中、お集まりいただいたのは、4名さま。
いつもお世話になっているゆんぼさん、momoさん(レポはこちら )、Kさん、
初参加でmomoさんのお友達のHさん、ありがとうございました!!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
小松菜のスープ炒めは、シャキシャキの食感が魅力です。
みなさん、「シャキシャキ」言わせながら、召し上がってくださっていました。
今回のレッスンで、一番めんどくさい小松菜の下処理は、momoさんがメインで。
momoさん、お疲れ様でした<m(__)m>

シャキシャキに炒めてくださったのは、初めてのHさん。
美味しく仕上げてくださって、ありがとうございます♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
棒棒鶏は、今回も大好評♪
こちらのタレ、ホントに何でも使えますよ~!
キュウリのせん切りを頑張ってくださったKさん、ありがとうございました♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
麻婆豆腐は、サクサクした食感と辛みとコクで、パンチのある1品。
「自宅で中華って、なんか怖かったんですが、がんばります」とゆんぼさん。
「ジュワ~!」な音も、中華ならではの醍醐味。
ゆんぼさんなら、油も音も、すぐに手なづけてしまえると思うので、大丈夫です♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
から~いモノを食べたあとは、あま~いデザートでお口直し。
ぷるるんと仕上がった、ココナツ風味の黒米のプリン。
みなさんの「おいしい~」のお言葉に、一安心です (´∀`)

初めてのお顔合わせがほとんどだった、今回のレッスン。
でも、みなさんすぐに打ち解けて、それぞれのキャラを活かした まったりと楽しい実習となりました。
みなさん、楽しい時間を、ありがとうございました<m(__)m>
またお会いできる機会を、楽しみにしています♪

-----
昨日のレッスンにご参加くださったみなさん、暑い中ありがとうございました!
私は今日から、ちょこっと夏休み。
この1ケ月、公私ともにバタバタ気味だったので、ゆっくりしたいと思いつつ
片づけたいことも、たっぷり 汗
相方の状況をみつつ、時間を大切に使いたいと思っています。

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村