・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました  
・7月レッスン「夏のハンバーグ他」「手打ちパスタ トウモロコシのソース他」詳細・予約状況は →こちら

・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
グレープフルーツと生姜のジュレは、さっぱり味。
夏の冷房の冷え対策に、生姜が効きます!

昨日は元町にて、今月の基本の料理「夏のハンバーグ」レッスンでした。
ご参加いただいのたは、いつもお世話になっているゆんぼさん (レポはこちら ) 。
先日、結婚式を挙げられたばかり♪
ゆんぼさん、改めまして、おめでとうございます!

お言葉に甘えて、息子も伴いレッスン開始!
私の作戦通り、実習開始直後にお昼寝タイムに入った息子、試食時まで熟睡してくれました。

↑のデザートを仕込んだあと、
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
トマトのサラダアールグレイ風味と、かぼちゃのスープを仕込みます。
ほんのり紅茶風味のトマトのサラダ、キリっと冷えた白ワインのアテにもいいですよ♪

かぼちゃのスープは、濃厚。
ベースをまとめて作っておけば、夏の朝ごはんにもピッタリです。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
09年のアンコールレッスンですが、
今回は、タキイ種苗さまとのコラボレシピ、「トマトとツナの洋風春巻き」が追加。
美味しい春巻きは、巻き方と揚げ方にコツがあります。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
パリパリのサクサクにあがった、春巻きも完成~♪
とろ~りチーズにジューシーなトマト、ツナソースのコクがいいカンジ。
お弁当にもいいですよ~!

普段、ほとんど春巻きを作ったことがないというゆんぼさんでしたが、とっても綺麗な仕上がりです。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
きれいな小判型に成形してくださった、ハンバーグ。
ふっくら柔らかく、ジューシーに焼くのは火加減がポイントです。

「このソース、おいしいですね~!お魚にも合いそう」
とゆんぼさん。
鶏でも、豚でも、魚でも、オールマイティですよ♪

試食中、ゆんぼさんのハンバーグをガン見して、おすそ分けしてもらった息子 ←ハンバーグ好き
ガツガツと食べて、ゆんぼさんとお水で乾杯しまくって、ご機嫌でした 汗
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
こちらは、ゆんぼさんから差し入れていただいたパン。
ここのお店のパン、めっちゃハマりました! → 詳細はこちら

ゆんぼさん、何から何まで、ありがとうございました<m(__)m>
また次回もお会いできることを、楽しみにしております♪

-----
明日、明後日と基本のレッスンです。
お集まりくださるみなさま、よろしくお願いいたします!

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村