・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・7月レッスン「夏のハンバーグ他」「手打ちパスタ 玉蜀黍のソース他」詳細・予約状況は →こちら
・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
「たねや」さんの水無月 2切れ入り 735円
昨日は、6月30日で、水無月をいただく日。
29、30日限定販売・「たねや」さんの水無月を、ゲット!
14時頃にお店(大丸神戸店)にうかがったところ、ラスト3箱。
私が2箱購入してすぐ、慌てて駆けつけた女性が「あってよかった~!」と1箱を購入。
危なかった~(^▽^;)
お店によって、いろいろな配合や作り方をされていると思いますが、
「たねや」さんのものは葛粉がたっぷりのよう。
氷を模した水無月にふさわしく、透明感のある仕上がりです。
ねっとりしつつも、ぷるんと軽い口当たりは、上品な甘さとのバランスがよく、美味しい♪
ういろう生地が上品な分、小豆の味がいきていました。
もともとは、ずっしり、みっちり、どっしりな食べものの水無月。
そう思うと、ずいぶん洗練された水無月になっています。
「たねや」さんの水無月の軽さと、「クラブ・ハリエ」さんのバウムの軽さ・・・なんか納得。
とにもかくにも、美味しく厄祓い、暑気祓いができたかな~?
こちらは、「井津美屋」さんのもので、1切れ157円。
手前は抹茶味。
ういろう部分が、ちょっと固めな気もしましたが、水無月らしさあふれるお味で美味しかったです♪
こちらは、自分で作ったもの。
手前は抹茶味、奥はノーマル。
食感は、「たねや」さんと「井津美屋」さんの間位。
季節柄もあり、友人宅へ遊びに行ったときの、お土産にしました。
喜んでいただけて、よかったです(´∀`)
それにしても、今年は人生で一番、水無月をたくさん食べました 笑
残り半年、よりよく過ごせますように♪
-----
お手数ですが
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・7月レッスン「夏のハンバーグ他」「手打ちパスタ 玉蜀黍のソース他」詳細・予約状況は →こちら
・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

「たねや」さんの水無月 2切れ入り 735円
昨日は、6月30日で、水無月をいただく日。
29、30日限定販売・「たねや」さんの水無月を、ゲット!
14時頃にお店(大丸神戸店)にうかがったところ、ラスト3箱。
私が2箱購入してすぐ、慌てて駆けつけた女性が「あってよかった~!」と1箱を購入。
危なかった~(^▽^;)

お店によって、いろいろな配合や作り方をされていると思いますが、
「たねや」さんのものは葛粉がたっぷりのよう。
氷を模した水無月にふさわしく、透明感のある仕上がりです。
ねっとりしつつも、ぷるんと軽い口当たりは、上品な甘さとのバランスがよく、美味しい♪
ういろう生地が上品な分、小豆の味がいきていました。
もともとは、ずっしり、みっちり、どっしりな食べものの水無月。
そう思うと、ずいぶん洗練された水無月になっています。
「たねや」さんの水無月の軽さと、「クラブ・ハリエ」さんのバウムの軽さ・・・なんか納得。

とにもかくにも、美味しく厄祓い、暑気祓いができたかな~?

こちらは、「井津美屋」さんのもので、1切れ157円。
手前は抹茶味。
ういろう部分が、ちょっと固めな気もしましたが、水無月らしさあふれるお味で美味しかったです♪

こちらは、自分で作ったもの。
手前は抹茶味、奥はノーマル。
食感は、「たねや」さんと「井津美屋」さんの間位。

季節柄もあり、友人宅へ遊びに行ったときの、お土産にしました。
喜んでいただけて、よかったです(´∀`)
それにしても、今年は人生で一番、水無月をたくさん食べました 笑
残り半年、よりよく過ごせますように♪
-----
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村