・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・6月レッスン「ショートパスタ&バジルソース」、「和菓子」の詳細・予約状況は →こちら
・7月レッスン「夏のハンバーグ他」「手打ちパスタ 玉蜀黍のソース他」詳細・予約状況は →こちら
・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
画像を整理していたら、SDカードの中におきっぱだった「floresta」 のドーナツたち 汗
体に優しい素材にこだわったこちらのドーナツ、一世を風靡したよな~
そういえば、一番最近のドーナツブームは、もう落ち着いたのかなあ?
生ドーナツ本も出てたけど、焼きドーナツも含め、ドーナツって、コンスタントにブームが来るよなあ~
とうだうだ思いつつ、ドーナツ5個とコーヒーを購入。
このコーヒーが、予想以上に美味しかった♪
基本の「ネイチャー」(画像ナシ)は、ごくごく素朴なお味。
手前:ミルキー○※▲(失念)は、トッピングたっぷりのしっかり味。
奥のアールグレイは、紅茶の香りがきいて、おいしかったです。
手前:シュガーは、子供の頃に作ったドーナツを思い出させる懐かしい甘さ。
奥の季節限定品・じゃがいもは、じゃがいもの風味に、トッピングは塩。甘くないドーナツです。
「体に優しいお菓子」系は、やっぱり安心できます。
こちらのお店やドーナツのナチュラルな雰囲気は、心地よく、じんわりと美味しく、女性ウケするのも納得!
こいうい小洒落たドーナツ屋さんも、本当に増えました。
が、個人的には、ドーナツは「ジャンキー」な方が、そそるんですよね~ (^▽^;)
とはいえ、理念のしっかりしたお店や商品作りは、とっても参考になり、憧れます。
なんせ私は、軸ブレまくりで、動きだせずにいますから 汗
-----
お手数ですが
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・6月レッスン「ショートパスタ&バジルソース」、「和菓子」の詳細・予約状況は →こちら
・7月レッスン「夏のハンバーグ他」「手打ちパスタ 玉蜀黍のソース他」詳細・予約状況は →こちら
・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

画像を整理していたら、SDカードの中におきっぱだった「floresta」 のドーナツたち 汗
体に優しい素材にこだわったこちらのドーナツ、一世を風靡したよな~
そういえば、一番最近のドーナツブームは、もう落ち着いたのかなあ?
生ドーナツ本も出てたけど、焼きドーナツも含め、ドーナツって、コンスタントにブームが来るよなあ~
とうだうだ思いつつ、ドーナツ5個とコーヒーを購入。
このコーヒーが、予想以上に美味しかった♪
基本の「ネイチャー」(画像ナシ)は、ごくごく素朴なお味。

手前:ミルキー○※▲(失念)は、トッピングたっぷりのしっかり味。
奥のアールグレイは、紅茶の香りがきいて、おいしかったです。

手前:シュガーは、子供の頃に作ったドーナツを思い出させる懐かしい甘さ。
奥の季節限定品・じゃがいもは、じゃがいもの風味に、トッピングは塩。甘くないドーナツです。
「体に優しいお菓子」系は、やっぱり安心できます。
こちらのお店やドーナツのナチュラルな雰囲気は、心地よく、じんわりと美味しく、女性ウケするのも納得!
こいうい小洒落たドーナツ屋さんも、本当に増えました。
が、個人的には、ドーナツは「ジャンキー」な方が、そそるんですよね~ (^▽^;)
とはいえ、理念のしっかりしたお店や商品作りは、とっても参考になり、憧れます。
なんせ私は、軸ブレまくりで、動きだせずにいますから 汗
-----
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村