・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・6月レッスン「ショートパスタ&バジルソース」、「和菓子」の詳細・予約状況は →こちら
・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
目には青葉 山ほととぎす 初鰹
5/26(木)は、元町にて干し野菜レッスンでした。
今回ご参加くださったのは、初参加のHさん。
お忙しいところ、ご参加ありがとうございました♪
旬の初鰹は、いつもとはちょっと違うソースでアレンジ。
バターの風味とたっぷりの薬味で、いただきます。
干し野菜のぶっかけ蕎麦
「干し野菜に興味がある」と、Hさん。
甘みの増した野菜を召し上がりながら、「おいしいですね~!」。
干し野菜についての説明も、熱心にメモをとってくださっていました。
こちらの蕎麦のだしには、干し野菜の甘みもうつって旨みたっぷり。
Hさんも、最後までだしをきれいに召し上がってくださいました。
干し野菜のはさみ焼きも、お口にあったようでヨカッタです!
こちらは、タネをはさんだ状態で冷凍保存もできるので
たくさん作って、お弁当のおかずにすることも大丈夫♪
BBQにもちこんでも、喜んでもらえるかも。
干しトマトと青ゆずの道明寺かん
道明寺粉の説明をしていると、Hさんと少し縁があるとのこと。
なんだか二人で、ちょっとテンションあがりました 笑
とても手際よく、調理も片づけもすすめられていたHさん。
実はマタニティ・ライフに入られたとのことで、おめでたい限りです♪
長いようで、過ぎてみればあっというまのマタニティライフ。
お体にお気をつけつつ、めいっぱい楽しくお過ごしになられますように!
またお会いできる機会を、楽しみにしています(´∀`)
-----
昨日は加古川にて、レッスンでした。
今日は午後から、元町にてレッスンです。
あいにくのお天気ですが、お足もとにお気をつけていらしてくださいね~!
お手数ですが
ではでは、行ってまいります。
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・6月レッスン「ショートパスタ&バジルソース」、「和菓子」の詳細・予約状況は →こちら
・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

目には青葉 山ほととぎす 初鰹
5/26(木)は、元町にて干し野菜レッスンでした。
今回ご参加くださったのは、初参加のHさん。
お忙しいところ、ご参加ありがとうございました♪
旬の初鰹は、いつもとはちょっと違うソースでアレンジ。
バターの風味とたっぷりの薬味で、いただきます。

干し野菜のぶっかけ蕎麦
「干し野菜に興味がある」と、Hさん。
甘みの増した野菜を召し上がりながら、「おいしいですね~!」。
干し野菜についての説明も、熱心にメモをとってくださっていました。
こちらの蕎麦のだしには、干し野菜の甘みもうつって旨みたっぷり。
Hさんも、最後までだしをきれいに召し上がってくださいました。

干し野菜のはさみ焼きも、お口にあったようでヨカッタです!
こちらは、タネをはさんだ状態で冷凍保存もできるので
たくさん作って、お弁当のおかずにすることも大丈夫♪
BBQにもちこんでも、喜んでもらえるかも。

干しトマトと青ゆずの道明寺かん
道明寺粉の説明をしていると、Hさんと少し縁があるとのこと。
なんだか二人で、ちょっとテンションあがりました 笑
とても手際よく、調理も片づけもすすめられていたHさん。
実はマタニティ・ライフに入られたとのことで、おめでたい限りです♪
長いようで、過ぎてみればあっというまのマタニティライフ。
お体にお気をつけつつ、めいっぱい楽しくお過ごしになられますように!
またお会いできる機会を、楽しみにしています(´∀`)
-----
昨日は加古川にて、レッスンでした。
今日は午後から、元町にてレッスンです。
あいにくのお天気ですが、お足もとにお気をつけていらしてくださいね~!
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村
ではでは、行ってまいります。