・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金に募金させていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・5月レッスン「干し野菜で和食」、「じゃがいものニョッキ」の詳細・予約状況は → こちら
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
旬の筍と豚肉を、いしるで炒めました。
母の加賀土産で、イカといわしの「いしる」をいただきました。
「いしる」は、魚介を発行させた魚醤のひとつ。
独特の香りと味が楽しめます。
≪2人分≫筍水煮1/4本、ニラ1束、豚コマ180g、にんにく、生姜のみじん切り各1/2片、(A:いしる大1、酒大1/2、砂糖小さじ1、水大1、水溶き片栗粉適宜)、ごま油、胡椒・・・適宜
① 筍は拍子切りにし、ニラはざく切りにする
② 鍋にごま油をあたため、豚肉を炒め、色が変わったらにんにく、生姜を加える
③ 香りが出たらニラ、(A)を加えて炒め合わせ、味を調え器にもる
ああ、ビール飲みたい!な1品。
いしるがないときは、ナンプラーでお試しくださいね!
-----
昨日のレッスンにお集まりいただいたみなさま、ありがとうございました♪
こちらのレポは、また後日。
火曜日には、6月のレッスンメニューをご案内予定です。
お手数ですが
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・5月レッスン「干し野菜で和食」、「じゃがいものニョッキ」の詳細・予約状況は → こちら
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
旬の筍と豚肉を、いしるで炒めました。
母の加賀土産で、イカといわしの「いしる」をいただきました。
「いしる」は、魚介を発行させた魚醤のひとつ。
独特の香りと味が楽しめます。
≪2人分≫筍水煮1/4本、ニラ1束、豚コマ180g、にんにく、生姜のみじん切り各1/2片、(A:いしる大1、酒大1/2、砂糖小さじ1、水大1、水溶き片栗粉適宜)、ごま油、胡椒・・・適宜
① 筍は拍子切りにし、ニラはざく切りにする
② 鍋にごま油をあたため、豚肉を炒め、色が変わったらにんにく、生姜を加える
③ 香りが出たらニラ、(A)を加えて炒め合わせ、味を調え器にもる
ああ、ビール飲みたい!な1品。
いしるがないときは、ナンプラーでお試しくださいね!
-----
昨日のレッスンにお集まりいただいたみなさま、ありがとうございました♪
こちらのレポは、また後日。
火曜日には、6月のレッスンメニューをご案内予定です。
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村