・inizio料理教室では、受講料のうち10%を東日本大震災の義援金に募金させていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・4月「春中華」、「手打ちパスタ タコのトマトソース」の詳細・予約状況は→こちら 加古川日程変更有
・5月レッスン「干し野菜で和食」、「じゃがいものニョッキ」の詳細・予約状況は → こちら
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
Belle Table (ベルターブル)(食べログはこちら ) ランチボックス 840円
先週土曜日のレッスンの合間に、「Belle Table (ベルターブル)」さんに初挑戦。
昨年のオープン以来、高い評価を得ているとのことで、気になっていたんです。
人気のランチボックスは、限定20食。
私が到着したときは、すでに14時過ぎだったのですが、幸い残っていたので迷わずオーダー。
店内のカウンターでイートインもできますが、レッスン前なのでテイクアウトで。
簡易のナイフ・フォークに、お手ふきつき。
こぶりのパンは希望で温めてもらえます。←教室にオーブンあるのにお願いしたヒト
この日のメニューは、淡路鶏モモ肉のポワレ、ベーコンと淡路新玉ねぎのパスタ、ホタテと新キャベツのパスタ、パテ・ド・カンパーニュ、グリーンサラダ、パン。
一番好きだったのは、パテ。
しっとりとして柔らかく、上品でおいしかった~♪
パスタ、鶏、新キャベツのサラダは、一口めにかなり塩気が気になって「ん?」。
でも、二口目からは気にならず、美味しくいただけました。
どの料理も、かなりしっかり味ですが、良い素材を使っていることがビシバシ伝わってきます。
ボリュームは控えめなので、男性には物足りないかも?
お弁当というよりは、お酒のアテにしたいです。※消費期限は30分
相方への試食用には
ラタトゥイユ 100g(画像分)420円
大きめにカットされた野菜は、濃厚なお味でおいしい♪
こちらは、塩が気になりませんでした。
フランス産鶏のコンフィ 840円位だったハズ
鶏の味がしっかりしていて、こちらも塩が気にならず、美味しい♪
どの料理も、「いい食材使ってるな~」というお味。
それゆえ、全体的にお値段は高めですが、ちょっといいものを食べたい時に、ピッタリかも。
ランチボックスの塩気が気になるので、また折をみてチャレンジしてみます。
-----
昨日の手打ちパスタレッスンにご参加いただいたみなさま、ありがとうございました♪
こちらのレポは、また後日。
ではでは、みなさんも良い1日をお過ごしください。
お手数ですが
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・4月「春中華」、「手打ちパスタ タコのトマトソース」の詳細・予約状況は→こちら 加古川日程変更有
・5月レッスン「干し野菜で和食」、「じゃがいものニョッキ」の詳細・予約状況は → こちら
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら

Belle Table (ベルターブル)(食べログはこちら ) ランチボックス 840円
先週土曜日のレッスンの合間に、「Belle Table (ベルターブル)」さんに初挑戦。
昨年のオープン以来、高い評価を得ているとのことで、気になっていたんです。
人気のランチボックスは、限定20食。
私が到着したときは、すでに14時過ぎだったのですが、幸い残っていたので迷わずオーダー。
店内のカウンターでイートインもできますが、レッスン前なのでテイクアウトで。

簡易のナイフ・フォークに、お手ふきつき。

こぶりのパンは希望で温めてもらえます。←教室にオーブンあるのにお願いしたヒト
この日のメニューは、淡路鶏モモ肉のポワレ、ベーコンと淡路新玉ねぎのパスタ、ホタテと新キャベツのパスタ、パテ・ド・カンパーニュ、グリーンサラダ、パン。

一番好きだったのは、パテ。
しっとりとして柔らかく、上品でおいしかった~♪
パスタ、鶏、新キャベツのサラダは、一口めにかなり塩気が気になって「ん?」。
でも、二口目からは気にならず、美味しくいただけました。
どの料理も、かなりしっかり味ですが、良い素材を使っていることがビシバシ伝わってきます。
ボリュームは控えめなので、男性には物足りないかも?
お弁当というよりは、お酒のアテにしたいです。※消費期限は30分
相方への試食用には

ラタトゥイユ 100g(画像分)420円
大きめにカットされた野菜は、濃厚なお味でおいしい♪
こちらは、塩が気になりませんでした。

フランス産鶏のコンフィ 840円位だったハズ
鶏の味がしっかりしていて、こちらも塩が気にならず、美味しい♪
どの料理も、「いい食材使ってるな~」というお味。
それゆえ、全体的にお値段は高めですが、ちょっといいものを食べたい時に、ピッタリかも。
ランチボックスの塩気が気になるので、また折をみてチャレンジしてみます。
-----
昨日の手打ちパスタレッスンにご参加いただいたみなさま、ありがとうございました♪
こちらのレポは、また後日。
ではでは、みなさんも良い1日をお過ごしください。
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村