・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
・会場の詳細、お問い合わせ、お申し込みは → こちら
・2011/1~2月の「バレンタイン・レッスン」の詳細・予約状況は → こちら
・inizio新年会のご案内は → こちら
鶏の香草焼き
皮目はパリパリ!中はジューシー&ふっくらです♪
久々に、作ったモノのご紹介。
レッスンレポ以外、なかなか更新できずに、レシピや画像がたまりまくってます 汗
↑は昨夜、有馬記念の打ち上げを兼ねた晩御飯。
レシピと言うほどでもないのですが、サクっと作り方だけ。
1、鶏モモ肉に塩、胡椒をし、オリーブ油、スライスしたにんにく、フレッシュのタイムと一緒に、ビニール袋に入れて冷蔵庫で1時間~マリネする
2、温めたフライパンで、マリネ液ごと皮目から焼き、パリパリになったら裏返して弱火にし、中まで火を通す
付け合わせは、冷蔵庫掃除のために、小松菜を1束、マリネ液で炒めたもの。
シャキっと手早く炒めます。
↑は、相方がデパ地下で購入してきたラムの香草焼きに、作った付け合わせを添えただけ。
レンジで温めたら、ロゼピンクだったラムが、見事にこうなりました 泣
でも、甘くて柔らかくて、美味しかったですよ~!
付け合わせは、こちらも冷蔵庫掃除。
カボチャとにんじんを太目の千六本に切り、フライパンにオリーブ油、アンチョビを温めて
にんじん、かぼちゃを炒め、パセリのみじんぎりと塩、胡椒で味を調えたもの。
あとは、チーズたっぷりのパン、ベーコンエピも、めっちゃ美味しかったです。
こちらの詳細は、また後日・・・て、ホントに日があきそうでうすけど 汗
相方が買ってきてくれたシャンパンも少しいただき、
自宅でまったり打ち上げご飯でした♪
-----
今から、沖縄に行ってきます。
毎度のことながら、まだ準備できてませんけど 汗
グルメにスポット、お土産など、沖縄のオススメ情報があれば、教えてくださいませ<m(__)m>
ではでは、みなさも良い1日をお過ごしください♪
・会場の詳細、お問い合わせ、お申し込みは → こちら
・2011/1~2月の「バレンタイン・レッスン」の詳細・予約状況は → こちら
・inizio新年会のご案内は → こちら

鶏の香草焼き
皮目はパリパリ!中はジューシー&ふっくらです♪
久々に、作ったモノのご紹介。
レッスンレポ以外、なかなか更新できずに、レシピや画像がたまりまくってます 汗
↑は昨夜、有馬記念の打ち上げを兼ねた晩御飯。
レシピと言うほどでもないのですが、サクっと作り方だけ。
1、鶏モモ肉に塩、胡椒をし、オリーブ油、スライスしたにんにく、フレッシュのタイムと一緒に、ビニール袋に入れて冷蔵庫で1時間~マリネする
2、温めたフライパンで、マリネ液ごと皮目から焼き、パリパリになったら裏返して弱火にし、中まで火を通す
付け合わせは、冷蔵庫掃除のために、小松菜を1束、マリネ液で炒めたもの。
シャキっと手早く炒めます。

↑は、相方がデパ地下で購入してきたラムの香草焼きに、作った付け合わせを添えただけ。
レンジで温めたら、ロゼピンクだったラムが、見事にこうなりました 泣
でも、甘くて柔らかくて、美味しかったですよ~!
付け合わせは、こちらも冷蔵庫掃除。
カボチャとにんじんを太目の千六本に切り、フライパンにオリーブ油、アンチョビを温めて
にんじん、かぼちゃを炒め、パセリのみじんぎりと塩、胡椒で味を調えたもの。

あとは、チーズたっぷりのパン、ベーコンエピも、めっちゃ美味しかったです。
こちらの詳細は、また後日・・・て、ホントに日があきそうでうすけど 汗

相方が買ってきてくれたシャンパンも少しいただき、
自宅でまったり打ち上げご飯でした♪
-----
今から、沖縄に行ってきます。
毎度のことながら、まだ準備できてませんけど 汗
グルメにスポット、お土産など、沖縄のオススメ情報があれば、教えてくださいませ<m(__)m>
ではでは、みなさも良い1日をお過ごしください♪