・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
・会場の詳細、お問い合わせ、お申し込みは → こちら

・12月のレッスン募集中! → こちら  12月のご予約状況は → こちらから

・2011/1~2月の「バレンタイン・レッスン」の詳細は → こちら
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
かつら剥き に挑戦!

昨日は、リファイン加古川さんにて、今月の基本のレッスン初日でした。
今回お集まりいただいたのは、Tさん、Uさん、Kさんの3名さま。
みなさん、前回の「カルボナーラ」につづいて、2度目の参加の方ばかり。
ご挨拶をして、なごやかに実習スタートです。

↑は「かつら剥き」にチャレンジ中のTさん。
包丁の動かし方をすぐにマスターされ、とってもお上手!
みなさんから、歓声がわきました 笑

終始、お話を楽しみながらのレッスン。
手分けして作業したあと、盛り付けは各自で行います。

「前菜レッスン」、気になる完成、↓なカンジ!
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
Uさんの盛り付け、彩の配置と距離感が、綺麗ですね~!
担当された「鶏のキャラメリゼ」は、お子様にも喜んでいただけそうとのことで、私も安心♪

今回は、和洋折衷・9品のレシピを作ります。
品数は多いですが、ひとつずつの工程は、とっても簡単♪
普段のおつまみから、おもてなしやお節料理にまで使えます。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
Kさんの盛り付けは、お皿の中央にギュっと集めて、華やかです♪
丁寧な作業に定評のあるKさん、こういう「ちまちま」作業にも適性大です。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
Tさんの盛り付けは、「かっちり」と、まとまり感があって綺麗です♪
かつら剥きがお上手なTさん、是非ご自宅でも「砧巻き」に挑戦なさってみてくださいね!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
こちらは、カナッペ2種で、画像でおひとり様分。
グリーンと白で、冬と早春のイメージです。

みなさん、お料理だけでなく、後片付けの手際もよく、レッスン初日も無事に終了!
お忙しい中、ご参加ありがとうございました♪
また次回もお会いできることを、楽しみにしています!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
Tさんから差し入れでいただいた、立派なリンゴ♪ ← 果物好き
息子にも食べさせてあげたいと思います!
お心遣い、ありがとうございました(´∀`)

-----
来週からは、いよいよ新教室でのレッスン開始!
ご予約をいただいているみなさま、よろしくお願いいたします<m(__)m>

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!