inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
12月中旬より、誠に勝手ながら教室業務を産休とさせていただきます。

11月の基本の料理は「秋のリゾット、サーモンのグリル水菜のブレゼ、他」、
年内最後の手打ちパスタは「ラザニア」です。
11月の教室のご案内・詳細は⇒ こちらから

12月の基本の料理教室のご案内は ⇒ こちらから

※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせ・お申し込みのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
秋の深まりは、冬のはじまり

18日(水)は、いつもお世話になっているMさん宅にて、出張料理教室でした。
2ヶ月ぶりにお邪魔すると
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
シンプル&シック 素敵なツリーがお出迎え♪
(室内の撮影・ブログ掲載は、ご本人の許可をいただいております)

Mさん、Nさん、Uさん、Mさんと9月と同じメンバーにて、まったりスタートです。
まずは、基本の「一番だし」のとり方から。
みなさん、熱心に質問されたり、メモをとられながら、ワイワイと講習はすすみ、試食タイム。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
季節を感じるお箸の準備、Mさんらしい (´∀`)
お茶は、「ルピシア」のマスカットダージリンを準備してくださっていました♪

今回のメニューは、
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
サンマの南蛮酢
前回に続き、魚の3枚おろしがリクエストだったので、季節柄サンマをチョイス。
油であげないスピード南蛮酢ですが、「一晩漬けた味がする」と好評でした♪
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
秋鮭とじゃがいもの炊き込みご飯
ボリュームたっぷりのこちらのご飯、おもてなしにもピッタリです。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
れんこんとキクナのサラダ ごま風味
シャキシャキのれんこんとキクナを、胡麻を使ったドレッシングで。
適度なコクと酸味が、食欲をそそります。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
安納芋とリンゴのグラタン
シンプルで体に優しいデザートは、パイにしたり、アイスを添えたり、トーストにのせたり
いろいろアレンジもできますよ~♪

みなさんと試食タイムを終えたあとは、お茶タイムへ。
かわいいカップに注がれたコーヒーのおともは、
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
市販のお菓子のみせ方、だし方にも、Mさんのお心遣いがうかがえます♪
中のヒトの話や、みなさんの楽しいお話をうかがいながら、あっというまに夕方です。
今回も、先輩ママさんたちのお話、とても参考になりました。

毎回、素敵なお部屋に刺激を受けるのですが、
今回は↑のツリーの他にも、あちこちに、クリスマスな飾りつけ。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
スノーマンをはじめ
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
あたたかみのある、ナチュラルクリスマスなコーナーも。
飾りが多いと、ごちゃごちゃしがちですが、テーマを統一されているので、自然なカンジ♪
Mさんのコーディネートには、ブレがないんですよね。
なので、いつもお部屋に「まとまり」があり、スッキリしているんだと思います。
Mさん、我が家のコーディネート(整理整頓含む)もお願いしますm(__)m

ということで、教えに行っているのか、教えていただいているのか、
とにもかくにも、楽しい時間をみなさんと過ごすことができました。
お集まりいただいたみなさま、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
またお会いできる機会を、楽しみにしています♪

-----
昨日は試作ができなかったので、今日こそ試作!
と、明日の教室準備に励みます。
みなさんも、良い1日をお過ごしください♪

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!