inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪

11月の基本の料理は「秋のリゾット、サーモンのグリル水菜のブレゼ、他」、
年内最後の手打ちパスタは「ラザニア」です。
11月の教室のご案内・詳細は⇒ こちらから

※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせ・お申し込みのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
和風なイメージの里芋と長芋も、サラダにすれば、また違う魅力がみえてきます♪

10月27日は、手打ちパスタ教室@リファイン加古川さんでした。
この日お集まりいただいたのは、とんさん(レポはこちら )、
makeさん(レポはこちら )、Fさんの3名さま。
常連さまチームということで、作業はサクサクと進行します。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
Fさんがとっても綺麗な方形に、のばしてくださいました♪
コロンとかわいい包みの中は、梨と豚肉。
「味の想像ができない」と、おっしゃていたみなさんですが
  今週のお献立 冷蔵庫の管理人
バターとチーズの風味をいかした、シンプルなソースを絡めて完成♪
甘さ、酸味、肉の味、食感とコントラストをつけたラヴィオリに
「おいしい!」の感想をいただけて、ホっと安心♪

みなさんが召し上がっている間に、グリルに任せていたデザートの
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
安納芋とリンゴのグラタンも、焼きあがり♪
この日は温かかったので、冷たいアイスを添えたくなりました 笑

なんやかんやで、この回は2時間30分で試食まで終了。
スムーズな進行、お見事でした(´∀`)

この前日に、とあるお店で、生パスタを召し上がったというとんさん。
「自分で作ったほうが、生地はおいしかった」とのこと (^▽^;)
そういえば、momoさんも同じような感想を、ブログに書かれていたなあ・・・

当教室では、パスタマシーンを使わない手のばし生地。
ちょっと大変なときもありますが、
ちゃんと手のばしの良さが伝わっているようで、よかったです♪

お忙しい中、みなさんありがとうございました♪
また次回、お会いできる機会を楽しみにしていますヽ(´▽`)/

-----
昨日は昼すぎまでに、予定をスムーズにこなし、いい気分で大掃除計画を。
必要なモノ、方法を一通りおさえ、とりあえず軽く掃除でもするか!
と思った頃には、なんとなく体がダルい 汗
夕方の散歩も、どうしても気分がのらず、寒けがするので熱をはかると微熱 汗

相方には、コンビニご飯をお願いし、
干したてのフカフカ布団にくるまって、9時間ほど眠った結果、今朝はスッキリ♪

今日は軽くおでかけしたかったのですが、念のため、ひきこもろうかなあ?
あ、中のヒトは、昨日も今日も、ずっと元気そうです (^▽^;)

みなさんも、良い1日をお過ごしください♪

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!