inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
10月の基本の料理は「和食メニュー」、手打ちパスタは「ラヴィオリ」です
10月の教室のご案内・詳細は ⇒こちらから
※ 10月25日(日)パスタ教室午前の部、キャンセル1名でました!
11月の基本の料理は「秋のリゾット」、年内最後の手打ちパスタは「ラザニア」です。
11月の教室のご案内・詳細は⇒ こちらから
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせ・お申し込みのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。
先日、神戸で「ユーハイム100周年祭」に遭遇。
ビーフパイやアップルパイ、フランクフルタークランツや、ドイツの揚げ菓子、焼き菓子など
いろいろおいてあったのですが、「ユーハイム」といえば、やっぱりバウムクーヘン♪
ということで、「マイスターの手焼きバウム」を購入です。
ホワイトチョコでコーティング。
以前、「五感」や「BCバウム」のバウムクーヘンをご紹介しましたが、
上記のタイプは、しっとりしていておいしいのですが、「重さ」が足りない 汗
「クラブハリエ」のフワフワタイプは、生地としてはおいしいのですが、
バウムクーヘンの形をした、違う食べ物という感じ・・・
バウムクーヘンは、「ずっしり・むっちり・しっとり」でないと!
断面図
しっかりした弾力のある層になっています。
で、本場のものはズシっと重くて固い生地なので、おいしく食べる本来の切り方が
縦の繊維を切るように、横にスライス。
こうすることで、食感がよくなり、バウムの良さを、バウムらしく味わえることができます。
本場だと、もっと薄~くスライスするところもあるみたい。
試しに、相方に、縦・横両方のカットで食べてもらいましたが、
横スライスに1票入りました♪
肝心のお味ですが、期待通り「ずっしり・むっちり・しっとり」具合。
シンプルな卵の優しい味わいと、独特の食感を楽しみました。
こちらのバウムは、賞味期限が2日だけでしたが、相方とおいしく完食です♪
実はこのあと、有名バウムをいただくことに。
なんだか、バウムクーヘンづいていますが、食べ比べは楽しい♪
ずっしり系バウムということで、甲子園の「カーベ・カイザー」のバウムも、狙ってます!
みなさんの、おすすめバウムがあれば、また教えてくださいね!
----
昨日のランチは、楽しくておいしかった~♪
そちらのレポは、また後日。
今週は仕事の日程が変更になったので、しばらく自宅で、仕事部屋の片づけです。
出産までに、いろいろ片づけないとな~ 汗
ではでは、みなさんも良い1日をお過ごしください♪
10月の基本の料理は「和食メニュー」、手打ちパスタは「ラヴィオリ」です
10月の教室のご案内・詳細は ⇒こちらから
※ 10月25日(日)パスタ教室午前の部、キャンセル1名でました!
11月の基本の料理は「秋のリゾット」、年内最後の手打ちパスタは「ラザニア」です。
11月の教室のご案内・詳細は⇒ こちらから
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせ・お申し込みのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。

先日、神戸で「ユーハイム100周年祭」に遭遇。
ビーフパイやアップルパイ、フランクフルタークランツや、ドイツの揚げ菓子、焼き菓子など
いろいろおいてあったのですが、「ユーハイム」といえば、やっぱりバウムクーヘン♪
ということで、「マイスターの手焼きバウム」を購入です。

ホワイトチョコでコーティング。
以前、「五感」や「BCバウム」のバウムクーヘンをご紹介しましたが、
上記のタイプは、しっとりしていておいしいのですが、「重さ」が足りない 汗
「クラブハリエ」のフワフワタイプは、生地としてはおいしいのですが、
バウムクーヘンの形をした、違う食べ物という感じ・・・
バウムクーヘンは、「ずっしり・むっちり・しっとり」でないと!

断面図
しっかりした弾力のある層になっています。
で、本場のものはズシっと重くて固い生地なので、おいしく食べる本来の切り方が

縦の繊維を切るように、横にスライス。
こうすることで、食感がよくなり、バウムの良さを、バウムらしく味わえることができます。
本場だと、もっと薄~くスライスするところもあるみたい。
試しに、相方に、縦・横両方のカットで食べてもらいましたが、
横スライスに1票入りました♪
肝心のお味ですが、期待通り「ずっしり・むっちり・しっとり」具合。
シンプルな卵の優しい味わいと、独特の食感を楽しみました。
こちらのバウムは、賞味期限が2日だけでしたが、相方とおいしく完食です♪
実はこのあと、有名バウムをいただくことに。
なんだか、バウムクーヘンづいていますが、食べ比べは楽しい♪
ずっしり系バウムということで、甲子園の「カーベ・カイザー」のバウムも、狙ってます!
みなさんの、おすすめバウムがあれば、また教えてくださいね!
----
昨日のランチは、楽しくておいしかった~♪
そちらのレポは、また後日。
今週は仕事の日程が変更になったので、しばらく自宅で、仕事部屋の片づけです。
出産までに、いろいろ片づけないとな~ 汗
ではでは、みなさんも良い1日をお過ごしください♪