inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
10月の基本の料理は「和食メニュー」、手打ちパスタは「ラヴィオリ」です
10月の教室のご案内・詳細は ⇒こちらから
※ 10月25日(日)パスタ教室午前の部、キャンセル1名でました!
11月の基本の料理は「秋のリゾット」、年内最後の手打ちパスタは「ラザニア」です。
11月の教室のご案内・詳細は⇒ こちらから
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせ・お申し込みのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。
17日(土)は、マツイホームさん にて、手打ちパスタ教室@神戸市西区・三木会場でした。
当日のレポは ⇒ こちらから
今回お集まりいただいたのは、いつもご参加くださるSさん、Oさん、Nさん、
以前A市の主催で開講したパスタ教室にご参加いただいたYさんとお友達のFさんの5名さま。
お忙しい中、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました♪
またお会いできる機会を、楽しみにしていますヽ(´▽`)/
-----
こちらのブログでは、以前にもご紹介した「創作チャイナ 桜華」さんレポを。
今回は、相方と二人で晩ご飯使いです。
アラカルトはもちろん、2980円~1万円のコースも充実していますが、
「量もメニューも、手軽に食べたい」気分だったので、夜の定食をチョイス。
相方チョイスの、「ラーメンセット」より、熱々鉄鍋蒸し鶏細切り入りあっさりネギ拉麺。
柔らかい蒸し鶏と、たっぷりの葱、上品なのに味わい深いスープがウマ♪
このラーメン、かなりお気に入りです!
ラーメンセットには、生姜風味のから揚げと、広東風チャーハンがついてきます。
胸肉のから揚げですが、やわらかウマ~!
このセットで1200円は、いい感じかも♪
で、広東風チャーハンは、私チョイスの「麻婆茄子定食」にもついてきます。
麻婆茄子定食 950円 (本日のスープ付)
酢豚と迷って、麻婆茄子をチョイス。
茄子は甘めの天ぷら生地で揚げてあり、ピリ辛麻婆ソースとコントラストを感じます。
・・・が、ちょっと私の食べたいイメージとは違う感じでした (^▽^;)
チャーシュー入り蒸し饅頭
ちょっとチャーシューがパサついていましたが、こんなものかなあ?
こちらが、広東風チャーハン。
このチャーハンが、おいしかった~♪
パラパラなのはもちろんですが、あっさり目の味と具材のバランスもとても好み!
相方も、チャーハンもお気に入りでした。
初回にいただいたお値段高めのカルトもおいしかったですが、
こういうお手頃定食も、なかなかいい感じ。
予算や気分に応じて、幅広く使いたいお店です。
次こそは、酢豚にチャレンジ!
-----
昨日の「秋華賞」は、馬券的中もちょっと摂り損 汗
でもレース自体は、いろんな意味で面白かった (^▽^;)
史上3頭目の3冠牝馬を目指すブエナビスタと、
「今度こそ!」と冠を狙うレッドディザイアの直線最後の叩き合い!
結果、レッドディザイアがハナ差で優勝したのですが、
なが~い審議のあと、2着のブエナビスタが3着に膠着 汗
過去の例とくらべても、膠着にするほどでもないようにも見えたのだけど・・・
1着で3冠牝馬になっていたら、膠着じゃなかったかも?
お馬の世界も、いろんなパワーバランスが働いています (^▽^;)
とにもかくにも、松永調教師、初G1getおめでとうございます♪
-----
みなさんも、良い1日をお過ごしください。
※ 10月25日(日)パスタ教室午前の部、キャンセル1名でました!
↑満席になりました。早々のお問い合わせ、ありがとうございましたm(__)m
10月の基本の料理は「和食メニュー」、手打ちパスタは「ラヴィオリ」です
10月の教室のご案内・詳細は ⇒こちらから
※ 10月25日(日)パスタ教室午前の部、キャンセル1名でました!
11月の基本の料理は「秋のリゾット」、年内最後の手打ちパスタは「ラザニア」です。
11月の教室のご案内・詳細は⇒ こちらから
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせ・お申し込みのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。

17日(土)は、マツイホームさん にて、手打ちパスタ教室@神戸市西区・三木会場でした。
当日のレポは ⇒ こちらから
今回お集まりいただいたのは、いつもご参加くださるSさん、Oさん、Nさん、
以前A市の主催で開講したパスタ教室にご参加いただいたYさんとお友達のFさんの5名さま。
お忙しい中、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました♪
またお会いできる機会を、楽しみにしていますヽ(´▽`)/
-----
こちらのブログでは、以前にもご紹介した「創作チャイナ 桜華」さんレポを。
今回は、相方と二人で晩ご飯使いです。
アラカルトはもちろん、2980円~1万円のコースも充実していますが、
「量もメニューも、手軽に食べたい」気分だったので、夜の定食をチョイス。

相方チョイスの、「ラーメンセット」より、熱々鉄鍋蒸し鶏細切り入りあっさりネギ拉麺。
柔らかい蒸し鶏と、たっぷりの葱、上品なのに味わい深いスープがウマ♪
このラーメン、かなりお気に入りです!

ラーメンセットには、生姜風味のから揚げと、広東風チャーハンがついてきます。
胸肉のから揚げですが、やわらかウマ~!
このセットで1200円は、いい感じかも♪
で、広東風チャーハンは、私チョイスの「麻婆茄子定食」にもついてきます。

麻婆茄子定食 950円 (本日のスープ付)
酢豚と迷って、麻婆茄子をチョイス。

茄子は甘めの天ぷら生地で揚げてあり、ピリ辛麻婆ソースとコントラストを感じます。
・・・が、ちょっと私の食べたいイメージとは違う感じでした (^▽^;)

チャーシュー入り蒸し饅頭
ちょっとチャーシューがパサついていましたが、こんなものかなあ?

こちらが、広東風チャーハン。
このチャーハンが、おいしかった~♪
パラパラなのはもちろんですが、あっさり目の味と具材のバランスもとても好み!
相方も、チャーハンもお気に入りでした。
初回にいただいたお値段高めのカルトもおいしかったですが、
こういうお手頃定食も、なかなかいい感じ。
予算や気分に応じて、幅広く使いたいお店です。
次こそは、酢豚にチャレンジ!
-----
昨日の「秋華賞」は、馬券的中もちょっと摂り損 汗
でもレース自体は、いろんな意味で面白かった (^▽^;)
史上3頭目の3冠牝馬を目指すブエナビスタと、
「今度こそ!」と冠を狙うレッドディザイアの直線最後の叩き合い!
結果、レッドディザイアがハナ差で優勝したのですが、
なが~い審議のあと、2着のブエナビスタが3着に膠着 汗
過去の例とくらべても、膠着にするほどでもないようにも見えたのだけど・・・
1着で3冠牝馬になっていたら、膠着じゃなかったかも?
お馬の世界も、いろんなパワーバランスが働いています (^▽^;)
とにもかくにも、松永調教師、初G1getおめでとうございます♪
-----
みなさんも、良い1日をお過ごしください。
※ 10月25日(日)パスタ教室午前の部、キャンセル1名でました!
↑満席になりました。早々のお問い合わせ、ありがとうございましたm(__)m