inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
10月の基本の料理は「和食メニュー」、手打ちパスタは「ラヴィオリ」です
10月の教室のご案内・詳細は ⇒こちらから
11月の基本の料理は「秋のリゾット」、年内最後の手打ちパスタは「ラザニア」です。
11月の教室のご案内・詳細は⇒ こちらから
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせ・お申し込みのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。
全粒粉を使った風味豊かな生地の中身は・・・
昨日は、N-basicさん にて、基本の料理教室@神戸市西区・明石会場でした。
今回お集まりいただいたのは、3名さま。
ご無沙汰していたKさん、いつもご参加くださるKさん、
大阪から駆けつけてくださったkanaさん(レポはこちら )で、まったりスタートです。
ラヴィオリ系には、いろいろな形(成型)がありますが
今回は、フィリングの食感をいかしたいので、↑のように立体的な形にしました。
豚と梨のラヴィオリ バターソース
ちょっと一工夫した梨と、豚肉を包んだラヴィオリは、シンプルなバターソースで。
フィリングの個性と、パスタ生地を前面化させるのが狙いです。
日本人には、まだまだ馴染みの薄い「肉と果実」の組み合わせ。
肉の塩味と、フルーツの甘み、酸味の取り合わせは、個人的には好きなカテゴリー。
が、合わないヒトには合わないと思うので、毎回ドキドキのメニューになります (^▽^;)
「おいしい!」
というお言葉がきけて、まずは一安心 (´∀`)
まずは一口、召し上がってみてくださいませ♪
里芋と長芋のサラダ
ねっとり里芋と、サックリ長芋の食感のコントラスト。
マスタードの酸味、ガーリックとベーコンの香りで、風味をサポートします。
もちろん、いろんな野菜でアレンジ可能♪
今回のデザートは、ふるるん系でなく、
安納芋とリンゴのグラタン
中身がみえないので、試作時の写真でみていただくと、濃厚芋クリームの下には
こんな感じで、ほんのりピンクなリンゴがギッシリ!
芋とリンゴっておいしいのですが、うっかりすると「素朴すぎる」仕上がりになります。
安納芋の濃厚さと、リンゴの酸味にメリハリをきかせ、「もたつかない芋&リンゴデザート」に。
とっても簡単で、焼きたてアツアツはもちろん、冷藏庫で冷やしてもおいしいですよ♪
今回(ほぼ毎回か?)、難しい工程はないので、2時間30分で終わるだろうと思っていたら、
まさかの30分押しになってしまい、みなさん、申し訳ございませんでしたm(__)m
次回からは、サクっと終わるように仕切らないと・・・
とにもかくにも、お忙しい中お集まりいただいたみなさま、ありがとうございました♪
またお会いできる機会を、楽しみにしていますヽ(´▽`)/
-----
今日は別会場にて、上記メニューのレッスンです。
楽しんでいただけますように・・・
みなさんも、良い週末をお過ごしください♪
10月の基本の料理は「和食メニュー」、手打ちパスタは「ラヴィオリ」です
10月の教室のご案内・詳細は ⇒こちらから
11月の基本の料理は「秋のリゾット」、年内最後の手打ちパスタは「ラザニア」です。
11月の教室のご案内・詳細は⇒ こちらから
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせ・お申し込みのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。

全粒粉を使った風味豊かな生地の中身は・・・
昨日は、N-basicさん にて、基本の料理教室@神戸市西区・明石会場でした。
今回お集まりいただいたのは、3名さま。
ご無沙汰していたKさん、いつもご参加くださるKさん、
大阪から駆けつけてくださったkanaさん(レポはこちら )で、まったりスタートです。
ラヴィオリ系には、いろいろな形(成型)がありますが
今回は、フィリングの食感をいかしたいので、↑のように立体的な形にしました。

豚と梨のラヴィオリ バターソース
ちょっと一工夫した梨と、豚肉を包んだラヴィオリは、シンプルなバターソースで。
フィリングの個性と、パスタ生地を前面化させるのが狙いです。
日本人には、まだまだ馴染みの薄い「肉と果実」の組み合わせ。
肉の塩味と、フルーツの甘み、酸味の取り合わせは、個人的には好きなカテゴリー。
が、合わないヒトには合わないと思うので、毎回ドキドキのメニューになります (^▽^;)
「おいしい!」
というお言葉がきけて、まずは一安心 (´∀`)
まずは一口、召し上がってみてくださいませ♪

里芋と長芋のサラダ
ねっとり里芋と、サックリ長芋の食感のコントラスト。
マスタードの酸味、ガーリックとベーコンの香りで、風味をサポートします。
もちろん、いろんな野菜でアレンジ可能♪
今回のデザートは、ふるるん系でなく、

安納芋とリンゴのグラタン
中身がみえないので、試作時の写真でみていただくと、濃厚芋クリームの下には

こんな感じで、ほんのりピンクなリンゴがギッシリ!
芋とリンゴっておいしいのですが、うっかりすると「素朴すぎる」仕上がりになります。
安納芋の濃厚さと、リンゴの酸味にメリハリをきかせ、「もたつかない芋&リンゴデザート」に。
とっても簡単で、焼きたてアツアツはもちろん、冷藏庫で冷やしてもおいしいですよ♪
今回(ほぼ毎回か?)、難しい工程はないので、2時間30分で終わるだろうと思っていたら、
まさかの30分押しになってしまい、みなさん、申し訳ございませんでしたm(__)m
次回からは、サクっと終わるように仕切らないと・・・
とにもかくにも、お忙しい中お集まりいただいたみなさま、ありがとうございました♪
またお会いできる機会を、楽しみにしていますヽ(´▽`)/
-----
今日は別会場にて、上記メニューのレッスンです。
楽しんでいただけますように・・・
みなさんも、良い週末をお過ごしください♪