inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
10月の基本の料理は「和食メニュー」、手打ちパスタは「ラヴィオリ」です
10月の教室のご案内・詳細は ⇒こちらから
11月の基本の料理は「秋のリゾット」、年内最後の手打ちパスタは「ラザニア」です。
11月の教室のご案内・詳細は⇒ こちらから
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせ・お申し込みのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。
白菜と厚揚げの温サラダ
シャキっとした白菜の食感と甘みを、楽しみます♪
昨日は「はるひ」さんにて、基本の料理教室@三宮会場でした。
午前の部は、初参加のYさん、いつもご参加くださるYさん、
なんこつ。さん(レポはこちら )の3名さま。
今回も、まったりと講習スタートです。
会場の設置の炊飯器に、ちょっと時間配分をやられましたが
秋鮭とじゃが芋を、黒胡椒風味で炊き込んだご飯は、ボリューム満点!
冷めてもおいしいんですよ~♪
油で揚げない、南蛮酢は作るのも、後処理もとっても簡単♪
教室では、時間の関係で急ぎ気味に作りますが、
時間が経つほど、味のなじみもよくなります。
デザートは、梨と黒糖のゼリー。
梨のさっぱり感と黒糖のまろやかさを、一緒に楽しみます!
みなさんと、いろんなお話をしながら、午前の部も無事に終了。
ダブルYさんの、新コンビもいい感じでした 笑
午前のみなさま、ありがとうございました♪
午後の部は、常連組さま2名さま。
神戸市のTさんと、anan☆さんです。
二人とも、サクサクっと進行させて、あっというまに4品できあがり。
午前の部の教訓をいかし、早めに仕込んだご飯も完成!
「おいしい」というお二人、きれいに完食してくださいました♪
鶏の南蛮酢は、冷凍庫で急速冷蔵。
ちょっと馴染みが悪かったのですが、雰囲気はつかんでいただけたと思います。
手早さ命の、白菜の温サラダ。
冷藏庫保存で、常備惣菜にもかわります♪
お口なおしは、梨と黒糖のゼリーでさっぱりと♪
今回は、和食といえども、秋メニューということで油もしっかり使用。
その分、デザートはさっぱり感を強調しました。
お忙しい中、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
またお会いできる機会を、楽しみにしています♪
----
今日も三宮にて、基本の料理教室です!
お集まりくださるみなさま、よろしくお願いしますm(__)m
ではでは、みなさまも良いお休みをお過ごしください♪
10月の基本の料理は「和食メニュー」、手打ちパスタは「ラヴィオリ」です
10月の教室のご案内・詳細は ⇒こちらから
11月の基本の料理は「秋のリゾット」、年内最後の手打ちパスタは「ラザニア」です。
11月の教室のご案内・詳細は⇒ こちらから
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせ・お申し込みのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。

白菜と厚揚げの温サラダ
シャキっとした白菜の食感と甘みを、楽しみます♪
昨日は「はるひ」さんにて、基本の料理教室@三宮会場でした。
午前の部は、初参加のYさん、いつもご参加くださるYさん、
なんこつ。さん(レポはこちら )の3名さま。
今回も、まったりと講習スタートです。

会場の設置の炊飯器に、ちょっと時間配分をやられましたが
秋鮭とじゃが芋を、黒胡椒風味で炊き込んだご飯は、ボリューム満点!
冷めてもおいしいんですよ~♪

油で揚げない、南蛮酢は作るのも、後処理もとっても簡単♪
教室では、時間の関係で急ぎ気味に作りますが、
時間が経つほど、味のなじみもよくなります。

デザートは、梨と黒糖のゼリー。
梨のさっぱり感と黒糖のまろやかさを、一緒に楽しみます!
みなさんと、いろんなお話をしながら、午前の部も無事に終了。
ダブルYさんの、新コンビもいい感じでした 笑
午前のみなさま、ありがとうございました♪
午後の部は、常連組さま2名さま。
神戸市のTさんと、anan☆さんです。
二人とも、サクサクっと進行させて、あっというまに4品できあがり。

午前の部の教訓をいかし、早めに仕込んだご飯も完成!
「おいしい」というお二人、きれいに完食してくださいました♪

鶏の南蛮酢は、冷凍庫で急速冷蔵。
ちょっと馴染みが悪かったのですが、雰囲気はつかんでいただけたと思います。

手早さ命の、白菜の温サラダ。
冷藏庫保存で、常備惣菜にもかわります♪

お口なおしは、梨と黒糖のゼリーでさっぱりと♪
今回は、和食といえども、秋メニューということで油もしっかり使用。
その分、デザートはさっぱり感を強調しました。
お忙しい中、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
またお会いできる機会を、楽しみにしています♪
----
今日も三宮にて、基本の料理教室です!
お集まりくださるみなさま、よろしくお願いしますm(__)m
ではでは、みなさまも良いお休みをお過ごしください♪