inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
10月の基本の料理は「和食メニュー」、手打ちパスタは「ラヴィオリ」です
10月の教室のご案内・詳細は ⇒こちらから

※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせ・お申し込みのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
とびうおのお造り

週に3日程は、魚を食べるようにしています♪
暑いうちは、お造りか塩焼きが多くて、秋になってくると煮魚も取り入れて・・・というカンジ。
フレンチやイタリアンもいいけど、やっぱり魚は和食が好みです。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
鮎の塩焼きも、おいしかったなあ・・・養殖だけど 汗
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
あぶらめの子供のから揚げも、お気に入り♪
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
きびなごのお造りは、アシが早いだけに、ちょっと臭みがありました 汗
これはやはり、本場で食べないとダメですね・・・
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
脂ののった、真鰯の塩焼きは、メチャうまでした♪
またこんな鰯、売ってないかなあ?
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
相方の好きな、ぶりカマもよく食べます♪
そろそろ、ぶり大根もいいなあ・・・
が、秋といえばやはり
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
サンマの塩焼き♪
子供の頃から、大好物です!
今回は、半分に切って焼いてみました。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
この腹の身とハラワタを、おろしと一緒に食べる幸せ・・・日本人最高ヽ(´▽`)/
相方も、ここ数年でやっとハラワタを食べてくれるようになりました。

サンマといえば、佐藤春夫の「秋刀魚の歌」を思い出さずにはいられません。
最後の部分だけ、抜粋。

さんま、さんま
さんま苦いか、塩つぱいか
そが上に熱き涙をしたたらせて
さんまを食ふうはいづこの里のならひぞや
あはれ
げにそは問はましくをかし

妻に逃げられた佐藤春夫が、谷崎潤一郎の妻への思いをこめた詩。
後に、春夫と谷崎の妻は結婚するんですけどね。
独身男の寂しさと切なさが、さんまを焼く煙とともに目にしみるようなイメージです。

-----
今日は、三宮にて手打ちパスタ教室です♪
楽しんでいただけるように、頑張りますヽ(´▽`)/

みなさんも良い1日をお過ごしになられますように♪
みなさんも
良い1日をお過ごしになられますように♪

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!



zに熱き涙をしたたらせさんまを食ふはいづ