inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
手打ちパスタ教室は、「魚介の和風冷製パスタ」です。
7月の教室のご案内・詳細は → こちらから

8月の基本の教室は、「ピッツァ」、コンテスト受賞作品も作ります。
8月の手打ちパスタ教室は、「夏野菜のオレキエッテ」
8月の教室のご案内・詳細は →こちらから

※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
旬の鯵を、にんにく、香草と一緒にソテー。
オリーブ油の香りで、さっぱりといただきます。

≪2人分≫鯵1尾、にんにく1片、白菜1枚、空豆2さや、じゃが芋1個、フレッシュのタイムひとつかみ、塩、胡椒、EXVオリーブ油・・・適宜
① 鯵は3枚おろしにし、切り身を半分に切り、塩、胡椒する
② 空豆はさやからだして、さっと茹で、じゃが芋はレンジで柔らかくしてから乱切りに、白菜は食べやすい大きさにする。
③ 鍋にオリーブ油を十分熱し、②の付け合わせをさっと炒め、塩、胡椒してとりだす
④ ③の鍋に油を足し、スライスしたにんにく、タイムを加えて弱火にかけ、十分に香りをだす
⑤ ①を皮目から入れて焼き、火を通して③とともに器に盛る

にんにくとタイムの香りで、青魚の癖もカバー。
シンプルな味付けなので、魚は新鮮なものを選びましょう♪

今日は、ブログレシピのお試しレポをご紹介。

utaさんの「エリンギと夏野菜の甘酢炒め」は →こちら
やぴこさんの「かぼちゃのおかか煮」は → こちら

お二人とも、ありがとうございましたヽ(´▽`)/

----
この土日、自宅から一歩も出ずにひきこもり。
仕事は原稿の校正位で、ゆ~っくり過ごせて、リフレッシュ♪

土曜の夕方からは、相方が飲み会だったので、
ひたすらゴロゴロ・・・ゴロゴロの記憶すらありません (;´Д`)ノ

昨日は、お馬に参加して、サクっと勝ち!
が、調子にのって、そのあとやりすぎて、トントンに (^▽^;)

夜は相方のリクエストで、自宅でもんじゃ焼きに初挑戦!
二人で、あ~だ、こ~だいいながら、楽しく美味しく食べました♪
トマトとチーズのトッピングが、一番お気に入り!

何もしない時間、贅沢でよかったなあ(´∀`)

ということで、今日は頑張って働きます!
ではでは、みなさんも、良い1日をお過ごしください!

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!