inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
inizio手打ちパスタ教室は、昨年大好評だった「ニョッキ」です。
6月の教室のご案内の詳細・予約状況は →こちらから
7月の基本の料理は、「ふっくらジューシー焼きハンバーグ」
手打ちパスタ教室は、「魚介の和風冷製パスタ」です。
7月の教室のご案内・詳細は → こちらから
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
ただ今、「パスタレシピコンテスト」に投票受け付け中!詳細は→こちら
たくさんの応援投票、ありがとうございます♪
こぶたカンパニー出店情報
・6月15日(月)京都百万遍の手作り市
・6月28日(日)京都上賀茂神社手作り市
・7月2日(木)京都梅小路公園一木手作り市
先日ご紹介した、母に庭。
続きは「こざるのこしかけ」→こちらから
こんなキッチン、欲しいなあ♪
といいたくなるような、ディスプレイが素敵なマツイホームさん 。
昨日はこちらで、基本の料理教室でした。
makeさん(レポはこちら )、お友達のTさんの2名さまで、実習開始!
今回のメインは、魚の3枚おろし。
私が最初に一通り、説明しながらお手本を。
魚のおろす最大のポイントは、それぞれの場所に入れる刃の角度。
それさえ気をつければ、あとは回数をこなすだけです。
makeさんも、Tさんも、お上手でしたよ♪
お二人とも、刃を大きく動かせるので、すぐにもっと上達されると思います。
茄子と淡竹の炒め煮は、ほんのり胡麻油の香りと、薄甘辛いお味です。
茄子の表面にも、綺麗に切り込みが入ってますね!
鯵は、味噌、みょうがを巻いて焼き、ふっくらジューシー。
さわやかな大葉の風味もあいまって
ご飯にも、お酒にもピッタリな1品です♪
蒸し鶏の和え物
舞茸、キュウリ、蒸し鶏を白和えに。
鶏が苦手とおっしゃるTさんも、「大丈夫!」と召し上がってくださいました。
旬のすもものコンポートで、さっぱりとシメ。
簡単なのに使えるアガー。
お二人とも、今からの季節、活用してくださいね♪
「おいしかった~♪」ということで、今回も無事に終了。
makeさん、Tさん、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
お魚の復習、楽しみにしています♪
今日は仕込みに励みます。
みなさんも、良い1日をお過ごしください!
inizio手打ちパスタ教室は、昨年大好評だった「ニョッキ」です。
6月の教室のご案内の詳細・予約状況は →こちらから
7月の基本の料理は、「ふっくらジューシー焼きハンバーグ」
手打ちパスタ教室は、「魚介の和風冷製パスタ」です。
7月の教室のご案内・詳細は → こちらから
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
ただ今、「パスタレシピコンテスト」に投票受け付け中!詳細は→こちら
たくさんの応援投票、ありがとうございます♪
こぶたカンパニー出店情報
・6月15日(月)京都百万遍の手作り市
・6月28日(日)京都上賀茂神社手作り市
・7月2日(木)京都梅小路公園一木手作り市

先日ご紹介した、母に庭。
続きは「こざるのこしかけ」→こちらから

こんなキッチン、欲しいなあ♪
といいたくなるような、ディスプレイが素敵なマツイホームさん 。
昨日はこちらで、基本の料理教室でした。
makeさん(レポはこちら )、お友達のTさんの2名さまで、実習開始!

今回のメインは、魚の3枚おろし。
私が最初に一通り、説明しながらお手本を。
魚のおろす最大のポイントは、それぞれの場所に入れる刃の角度。
それさえ気をつければ、あとは回数をこなすだけです。

makeさんも、Tさんも、お上手でしたよ♪
お二人とも、刃を大きく動かせるので、すぐにもっと上達されると思います。

茄子と淡竹の炒め煮は、ほんのり胡麻油の香りと、薄甘辛いお味です。
茄子の表面にも、綺麗に切り込みが入ってますね!

鯵は、味噌、みょうがを巻いて焼き、ふっくらジューシー。
さわやかな大葉の風味もあいまって
ご飯にも、お酒にもピッタリな1品です♪

蒸し鶏の和え物
舞茸、キュウリ、蒸し鶏を白和えに。
鶏が苦手とおっしゃるTさんも、「大丈夫!」と召し上がってくださいました。

旬のすもものコンポートで、さっぱりとシメ。
簡単なのに使えるアガー。
お二人とも、今からの季節、活用してくださいね♪
「おいしかった~♪」ということで、今回も無事に終了。
makeさん、Tさん、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
お魚の復習、楽しみにしています♪
今日は仕込みに励みます。
みなさんも、良い1日をお過ごしください!