「3月の手打ちパスタ教室(春キャベツと豚のスープパスタ)」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 3月29日(日) 11:00~14:00(午前の部)満席
           15:00~18:00(午後の部) 満席

明石・神戸西区会場会場・・・3月27日(金)11:00~14:00 残5名さま
・加古川会場・・・3月24日(火) 11:00~14:00 残4名さま
詳細・お問い合わせの記事は →こちらから

「基本の料理教室 4月はコンテスト受賞作品」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場・・・4月4日(土) 11:00~14:00(午前の部)満席
                  15:00~18:00(午後の部) 満席
明石・神戸西区会場会場・・・4月3日(金)11:00~14:00残5名さま
詳細・お問い合わせの記事は →こちらから

「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 4月19日(日) 11:00~14:00(午前の部)残1名
          15:00~18:00(午後の部) 満席

明石・神戸西区会場会場・・・4月17日(金)11:00~14:00 残6名さま NEW
・三木・神戸市西区会場・・・4月18日(土)11:00~14:00 残6名さま
・加古川会場・・・4月28日(火) 11:00~14:00 残6名さま

詳細・お問い合わせは →こちら

「こぶたカンパニー」出店情報
4月2日(木)京都一木手作り市出店

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
先日、「チャイナビストロ 常村」さんで食事会の前に、
摂津本山の「GLAMOURDISE(グラモウディーズ)」に立ち寄りました。

なんこつ。さんがご紹介されていた、こちらのお店。
甘いものにあまり興味のない私が、即日中に出向いたのには、ワケがあります。

まずは、パティシエのマーク・グレイス氏の経歴。
パリやロンドンのラデュレや、ジェラール・ミュロなど有名店で修行し、
来日後は東京のピエール・エルメで、27歳でシェフ・パティシエに就任。
その後、関西を代表する雑貨と飲食店を多店舗展開する、「ハットトリック」系列
「ル・バタクラン」のコンサルタントを経て、独立。

ジェラール・ミュロとラデュレはさておき、エルメは大好き♪
しかもサイトをみると、「アレ」に似たお菓子がある~!!
ということで、「アレ」を求めて、意気揚々とでかけました。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
白×ゴールドのパッケージも、上品です♪

「GLAMOURDISE(グラモウディーズ)」とは、
“GOURMANDISE”(美食)と、“GLAMOROUS”(魅力的)を、組み合わせた造語だそう。
人気店をプロデュースする「ハットトリック」系列のお店とあって、
シックで上品な店内のイメージ作りも、「上手いなあ~!」というカンジでした。

で、私のお目当ての「アレ」が ↓
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
フラゴラ

エルメの傑作「イスパハン」を彷彿とさせるこのフォルム。
(あ、ラデュレにも「イスパハン」はありますけど・・・)

イタリア語で、苺を意味する「フラゴラ」。
マカロンで苺とパッションフルーツのクリームをサンド。

素材の組み合わせが違うので、両者を比べることはできませんが、
外はサクっと、中はクシュっとした甘いマカロンと
酸味のあるクリームのバランスは、ウマ♪
苺よりラズベリーのほうが味がしまるんじゃないかと思ったけど、
苺だからパッションフルーツの味がいきてくるのかもしれないなあ・・・

・・・ああ、でも、せっかくなので「イスパハン」も作ってほしい←本音
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
ミルフィーユ・バニラ

これもパっとみ、エルメの「ドゥ・ミルフィーユ」を思い出したので購入。
バターの香りが広がるホロホロのパイ生地に
バニラビーンズたっぷりのクレーム・パティシエールをサンド♪
このパイ生地、美味しいな~♪
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
チーズケーキ

濃厚なレアチーズクリームを、ホワイトチョコでコーティング。
中にはカシス?ブルーベリー?のソースが入っていて、グっとしまった味。
土台のタルト生地が、しっかり焼き込まれて風味豊かでサックサク♪
このタルト生地も美味しいな~!!

基本の生地が美味しいので、シュー生地や他のタルトも食べてみたい!

で、あとはマカロンも購入♪
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
手前からカシスバイオレット、トーフ、バナーヌ

こちらのマカロン、それぞれの味がはっきりしているのがいいですね!
トーフも、中のクリームはしっかり「豆の味」がして、カシスもちゃんと甘酸っぱく、
バナーヌは、本当に「完熟バナナ」の味がします。

そういえば、もう10年以上前の専門雑誌で、エルメの連載をしていたのですが
「チョコレートはチョコレートの、バラはバラの味をきちんとだすこと!」と書いてありました。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
左:ティラミス、右下:キャラメルショコラ、右上:フランボワーズショコラ

ティラミスも、きちんとそのものの味がして、
フランボワーズショコラは、ラズベリーの酸味とチョコの濃厚さがいい感じ。
キャラメルショコラもおいしかった!

マカロンは1個210円。
外はさっくり、中はクシュっとしっとりタイプで、個人的には好みのタイプ♪
それぞれのフレーバーのまとまりもよく、存在感のあるマカロン。
この大きさとお味で、このお値段は高くないと思います!

マカロン好きな方はもちろん、「マカロンがよくわからない」とおっしゃる方にこそ
食べてみていただきたいお店のひとつです。

-----
昨日はお見舞いコメント、ありがとうございました♪
夕方から発熱して、結局、終日ゴロゴロ寝て終わりました 汗
なんか、時間を無駄にしたようで、罪悪感~(TωT)
今日は熱もさがったので、少し動きたいと思います。

みなさんも、良い休日をお過ごしくださいね!

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!