2月の基本の料理は、「ひなまつり」メニュー♪(参加は単回でもO.K.)
ちらし寿司、ササミの菜種焼き、菜の花の辛子和え、蛤潮汁、和菓子です。
・三ノ宮会場・・・2月21日(土) 11:00~14:00(午前の部)残2名
15:00~18:00(午後の部) 残2名
・明石・神戸西区会場会場・・・2月6日(金)11:00~14:00 残4名
詳細・お問い合わせは→こちらから
「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 2月28日(土) 11:00~14:00(午前の部)満席
15:00~18:00(午後の部) 残1名
・明石・神戸西区会場会場・・・2月20日(金)11:00~14:00 残5名さま
・加古川会場・・・2月24日(火) 11:00~14:00 残5名さま
詳細・お問い合わせの記事は →こちら
造り盛り (カニ・マグロ・太刀魚炙り・しめ鯖)
甘~いカニのお造りは、カニに興味のない私も相方も満足♪
太刀魚は、炭火の香ばしさが食欲をそそり、
レアな〆具合のしめサバは、冷酒のアテに最高ヽ(´▽`)/
年末に、相方と久々に「あきら」へ。
夜も遅かったので、お目当ての「牛」系は、全て完売とのこと 。(´д`lll)
でも、お魚の冬の味覚は満載でした♪
雲子ポン酢
ぷりぷりの白子は、口に入れると、とろ~っと甘い♪
もちろん、生臭さはゼロ!
クエの小鍋
脂がのった切り身を、野菜と一緒にくつくつと煮立てて、
これ、頼んで正解♪
文句ナシにウマ( ´艸`)
同じく頼んでよかったものが、「オススメ」メニューから選んだ、「蒸し穴の棒寿司」。
ふわふわの穴子と、ホロっとゆるめに巻いたすし飯のバランスが最高ヽ(´▽`)/
口の中で、穴子とすし飯が見事に調和します♪
メニューにはないのですが、大将にお願いして作ってもらったのが、雲丹の軍艦巻き。
ウニ好きの相方、一口食べて大満足(´∀`)
臭みはなく、甘くてプリっとしたウニはロシア産のものだそう。
こちらのお店では、基本は国産のものを置いているのですが、
流通状況によっては、ロシア産のものもあるようです。
産地に関係なく、イイモノを選べる大将の目利きは、いつも感嘆モノです!!
あ、ウニは二人ともお代わりしました 笑
きちんとした基本の和食から、創作和食、寿司・・・はいいとして、
オムライスやタンシチュー、中華蕎麦まである不思議なお店 (^▽^;)
「この人、料理が好きなんやな~」
と実感せずにはいられない、丁寧な料理が楽しめます。
洋食モノはまだ食べたことがないのですが、たぶん美味しいと思います♪
先日、満席で入店だきなかったので、また近いうちにチャレンジします!!
----
今日は祝日。
相方は、自宅でゴロゴロ、夜はサッカー観戦(バーに遠征予定)。
私は、朝~サッカーの試合が始まる頃までバイトです♪
みなさんも、良い1日をお過ごしくださいね!
ちらし寿司、ササミの菜種焼き、菜の花の辛子和え、蛤潮汁、和菓子です。
・三ノ宮会場・・・2月21日(土) 11:00~14:00(午前の部)残2名
15:00~18:00(午後の部) 残2名
・明石・神戸西区会場会場・・・2月6日(金)11:00~14:00 残4名
詳細・お問い合わせは→こちらから
「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 2月28日(土) 11:00~14:00(午前の部)満席
15:00~18:00(午後の部) 残1名
・明石・神戸西区会場会場・・・2月20日(金)11:00~14:00 残5名さま
・加古川会場・・・2月24日(火) 11:00~14:00 残5名さま
詳細・お問い合わせの記事は →こちら

造り盛り (カニ・マグロ・太刀魚炙り・しめ鯖)
甘~いカニのお造りは、カニに興味のない私も相方も満足♪
太刀魚は、炭火の香ばしさが食欲をそそり、
レアな〆具合のしめサバは、冷酒のアテに最高ヽ(´▽`)/
年末に、相方と久々に「あきら」へ。
夜も遅かったので、お目当ての「牛」系は、全て完売とのこと 。(´д`lll)
でも、お魚の冬の味覚は満載でした♪

雲子ポン酢
ぷりぷりの白子は、口に入れると、とろ~っと甘い♪
もちろん、生臭さはゼロ!

クエの小鍋
脂がのった切り身を、野菜と一緒にくつくつと煮立てて、

これ、頼んで正解♪
文句ナシにウマ( ´艸`)
同じく頼んでよかったものが、「オススメ」メニューから選んだ、「蒸し穴の棒寿司」。

ふわふわの穴子と、ホロっとゆるめに巻いたすし飯のバランスが最高ヽ(´▽`)/
口の中で、穴子とすし飯が見事に調和します♪
メニューにはないのですが、大将にお願いして作ってもらったのが、雲丹の軍艦巻き。

ウニ好きの相方、一口食べて大満足(´∀`)
臭みはなく、甘くてプリっとしたウニはロシア産のものだそう。
こちらのお店では、基本は国産のものを置いているのですが、
流通状況によっては、ロシア産のものもあるようです。
産地に関係なく、イイモノを選べる大将の目利きは、いつも感嘆モノです!!
あ、ウニは二人ともお代わりしました 笑
きちんとした基本の和食から、創作和食、寿司・・・はいいとして、
オムライスやタンシチュー、中華蕎麦まである不思議なお店 (^▽^;)
「この人、料理が好きなんやな~」
と実感せずにはいられない、丁寧な料理が楽しめます。
洋食モノはまだ食べたことがないのですが、たぶん美味しいと思います♪
先日、満席で入店だきなかったので、また近いうちにチャレンジします!!
----
今日は祝日。
相方は、自宅でゴロゴロ、夜はサッカー観戦(バーに遠征予定)。
私は、朝~サッカーの試合が始まる頃までバイトです♪
みなさんも、良い1日をお過ごしくださいね!