2月の基本の料理は、「ひなまつり」メニュー♪(参加は単回でもO.K.)
ちらし寿司、ササミの菜種焼き、菜の花の辛子和え、蛤潮汁、和菓子です。

・三ノ宮会場・・・2月21日(土) 11:00~14:00(午前の部)残2名
15:00~18:00(午後の部)
残2名

明石・神戸西区会場会場・・・2月6日(金)11:00~14:00 残4名
詳細・お問い合わせは→こちらから


「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 2月28日(土) 11:00~14:00(午前の部)満席
          15:00~18:00(午後の部) 残1名
明石・神戸西区会場会場・・・2月20日(金)11:00~14:00 残5名さま
・加古川会場・・・2月24日(火) 11:00~14:00 残5名さま

詳細・お問い合わせの記事はこちら
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
蓮根とカリカリじゃこのきんぴらです。

カリカリの香ばしいじゃこと、しゃきしゃきの蓮根がウマ♪
簡単で白いご飯やお弁当にもぴったりです!

レシピは「こざるのこしかけ」→こちらから


昨日は、相方へのたくさんのお祝いコメント、ありがとうございます!

本人もみなさんのコメントを拝見して、とても喜んでいました♪


献立に話を戻して、この日は他に、野菜もボリュームもたっぷりの豚汁と、↓で簡単に。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
1つ480円の立派なブリカマは、3割引でget!

もちろん2つ購入して、相方と1つずつ楽しみました。

脂がじゅわじゅわ~っと流れて、ウマ( ´艸`)

-----

あまり雑誌は買わないのですが、思わず衝動買いしたのが
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
「日経アソシエ 2/17号 やる気だけでは成長できない 良い勉強法 危ない勉強法」


特に、「速読法」「ポジティブシンキング」「目標設定」・・・などのキーワードを、

賛否両論の視点から考えるという特集に惹かれたのですが・・・


「ま、結局は本人次第、状況、目的次第やね」

という、ごく当たり前の結論に帰着です (^▽^;)←わかっちゃいたけど・・・


逆に興味深かったのは、「自己啓発に潜む罠」のような記事でした。

私自身は、自己啓発の本やセミナーには触れる機会がないのですが、

その記事を読むと、「なんか分かるかも」という現代人の社会心理がうかがえます。


あと、「良書の目利き」みたいな記事も、いろんな考え方があり面白かったです。

「日本語表現力講座」も実用的でわかりやすく、うちの相方に読ませないと 笑


肝心の勉強法ですが、アンケート結果によると、

効果的な勉強法は、やはり講師につくことのようでした。

講座そのもの以上に、講師や他の参加者との触れ合いによる刺激、

モチベーションのアップによる影響も、大きいのかもしれませんね。


-----


今日は急遽、バイトがお休みになりました。

やっぱりね、不況なんです・・・昨年とくらべると、

数字的にも、実感としても、「暇~ヽ(;´ω`)ノ」。

明日はもともとのお休みなので、この連休中に自分の雑務と家事をこなします♪


ではでは、今週も頑張っていきましょうヽ(´▽`)/


お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!