2月の基本の料理は、「ひなまつり」メニュー♪(参加は単回でもO.K.)
ちらし寿司、ササミの菜種焼き、菜の花の辛子和え、蛤潮汁、和菓子です。

・三ノ宮会場・・・2月21日(土) 11:00~14:00(午前の部)残2名
15:00~18:00(午後の部)
残1名

明石・神戸西区会場会場・・・2月6日(金)11:00~14:00 残4名
詳細・お問い合わせは→こちらから


「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 2月28日(土) 11:00~14:00(午前の部)残3名
          15:00~18:00(午後の部) 満席
明石・神戸西区会場会場・・・2月20日(金)11:00~14:00 残5名さま
・加古川会場・・・2月24日(火) 11:00~14:00 残6名さま

詳細・お問い合わせの記事はこちら
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
エノキのジェノベーゼ。
市販のジェノバソースを使ったので、色もちょっと 汗
が、あっというまの簡単レシピです。

≪2人分≫エノキ大袋1パック、ジェノバソース、塩、胡椒、オリーブ油、白ワイン・・・適宜
① エノキは根元を切り落とし、半分に切る
② 鍋に油を熱し、エノキ、白ワイン少々を加えて強火でさっと炒め、塩、胡椒する
③ ジェノバソースを大さじ2~加え、さっと混ぜ炒め、器に盛り、あれば糸唐辛子を添える

しゃきしゃきエノキとジェノバの香りがいい感じ♪
市販品は、風味が落ちるので、にんにくのみじん切りを炒めてからエノキを炒めても。
ベーコンや鶏のササミ、ソーセージ、ハムなどと炒めてもいいと思います。

-----
今月の基本の料理教室、「ひなまつりメニュー」をご紹介。
教室に参加されない方も、よかったらご参考までに♪
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
ささみの菜種焼き&菜の花の辛子和え
見た目にも、お味も「春」を感じるお手軽な2品。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
ちらし寿司
はなびら型の人参は、型抜きでなく包丁で作ります。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
蛤の潮汁。
今回の椀物は、潮仕立てで蛤の旨みを楽しみます♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
ひし重ね
菱餅に見立てた、ぎゅうひの和菓子です。
お味は梅、よもぎ、はちみつの3種類。
あ、下のひし重ねは、色がわかりやすい順に重ねています 汗

私のイメージするひなまつりメニュー、今年はこんなカンジです♪
みなさんも、一緒に和食の基本、学んでみませんか?

なんこつ。さんの教室レポをご紹介。
1月の飲茶メニューから「葱油餅」のレポは →こちら
毎度ありがとうございますヽ(´▽`)/

昨日はバイト先に、とんさん がご来店♪
こちらも毎度、ありがとうございますヽ(´▽`)/

ではでは、今日もみなさん頑張っていきましょう♪
コメレスは夜にいたしますね~!

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!