1月の「手打ちパスタ教室」は、バレンタインメニュー♪(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 1月31日(土) 11:00~14:00(午前の部)残4名
15:00~18:00(午後の部) 満席
・明石・神戸西区会場会場・・・1月23日(金)11:00~14:00 残5名
・加古川会場・・・1月27日(火) 11:00~14:00 残6名さま
詳細・お問い合わせは →こちらから
2月の基本の料理は、「ひなまつり」メニュー♪(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場・・・2月21日(土) 11:00~14:00(午前の部)残2名
15:00~18:00(午後の部) 残2名
・明石・神戸西区会場会場・・・2月6日(金)11:00~14:00 残4名
詳細・お問い合わせは→こちらから
えびとかぼちゃで、味噌クリーム味のパスタにしました♪
≪2人分≫ペンネ100g、かぼちゃ80g、しめじ、舞茸、えのき各1/3パック、えび10尾、生クリーム120cc、西京みそ大さじ1、荒挽き黒胡椒、白ワイン、バター、塩、胡椒、ディル、オリーブ油・・・適宜
① かぼちゃは3ミリ幅にスライスし、きのこ類は根元をおとしてほぐす。えびは殻を向き、背わたをとり、塩、胡椒する。
② ペンネを茹で始める。
③ 鍋にオリーブ油を熱し、かぼちゃを色良く焼いたらとりだし、バターを加えて溶かす。えび、きのこを加えて炒め、白ワイン、塩、胡椒で味付けし、かぼちゃを戻す。
④ ③の鍋に生クリームを加えて味噌を溶かして塩、胡椒で調味する。茹で上がったペンネを加えて、黒胡椒を混ぜて味を調える。
⑤ 器に盛り、ディルを飾る
ぷりぷりペンネと海老、優しい味噌クリーム味に黒胡椒のパンチがウマ♪
きのこの食感もあるので、とにかく「噛む」パスタです 笑
冷凍のえびの場合、殻をむいてから塩、片栗粉でもんで水洗いしておくと臭みがぬけます。
生クリームが煮詰まりすぎたら、ゆで汁少々で伸ばしましょう♪
かぼちゃ繋がりで、との。さんの復習レポをご紹介。
「ノンオイルのかぼちゃのケーキ」のレポは →こちら
いつもありがとうございますm(__)m
今週もみなさん、頑張っていきましょうヽ(´▽`)/
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
・三ノ宮会場 1月31日(土) 11:00~14:00(午前の部)残4名
15:00~18:00(午後の部) 満席
・明石・神戸西区会場会場・・・1月23日(金)11:00~14:00 残5名
・加古川会場・・・1月27日(火) 11:00~14:00 残6名さま
詳細・お問い合わせは →こちらから
2月の基本の料理は、「ひなまつり」メニュー♪(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場・・・2月21日(土) 11:00~14:00(午前の部)残2名
15:00~18:00(午後の部) 残2名
・明石・神戸西区会場会場・・・2月6日(金)11:00~14:00 残4名
詳細・お問い合わせは→こちらから

えびとかぼちゃで、味噌クリーム味のパスタにしました♪
≪2人分≫ペンネ100g、かぼちゃ80g、しめじ、舞茸、えのき各1/3パック、えび10尾、生クリーム120cc、西京みそ大さじ1、荒挽き黒胡椒、白ワイン、バター、塩、胡椒、ディル、オリーブ油・・・適宜
① かぼちゃは3ミリ幅にスライスし、きのこ類は根元をおとしてほぐす。えびは殻を向き、背わたをとり、塩、胡椒する。
② ペンネを茹で始める。
③ 鍋にオリーブ油を熱し、かぼちゃを色良く焼いたらとりだし、バターを加えて溶かす。えび、きのこを加えて炒め、白ワイン、塩、胡椒で味付けし、かぼちゃを戻す。
④ ③の鍋に生クリームを加えて味噌を溶かして塩、胡椒で調味する。茹で上がったペンネを加えて、黒胡椒を混ぜて味を調える。
⑤ 器に盛り、ディルを飾る
ぷりぷりペンネと海老、優しい味噌クリーム味に黒胡椒のパンチがウマ♪
きのこの食感もあるので、とにかく「噛む」パスタです 笑
冷凍のえびの場合、殻をむいてから塩、片栗粉でもんで水洗いしておくと臭みがぬけます。
生クリームが煮詰まりすぎたら、ゆで汁少々で伸ばしましょう♪
かぼちゃ繋がりで、との。さんの復習レポをご紹介。
「ノンオイルのかぼちゃのケーキ」のレポは →こちら
いつもありがとうございますm(__)m
今週もみなさん、頑張っていきましょうヽ(´▽`)/
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!

