「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 7/17(木) 11:00~14:00(午前の部) 残3名
15:00~18:00(午後の部)
・明石・神戸西区会場会場・・・7月18日(金)11:00~14:00 残4名
・加東市社会場・・・7月28日(月)11:00~14:00
・加古川会場・・・7月22日(火) 11:00~14:00 残5名
「基本の料理教室 7月」(参加は単回でもO.K.
明石・神戸西区会場会場・・・7月4日(金)11:00~14:00
内容・・・青椒牛肉絲、海老と厚揚げのピリ辛煮、野菜の山椒風味、デザート
お問い合わせ・詳細は→こちら
「こぶたカンパニー」イベント情報
6月27(金)28日(土) 加古川市チャレンジショップ出店
7月3日(木) 京都一木手作り市出店
昨日は手打ちパスタ教室@加古川会場でした♪
今回ご参加いただいたのは3名さま
makeさん 、とんさん 、まぐ子さん の仲良しトリオです 笑
事故で車がないことを気にかけてくださった
とんさんのお言葉に甘え、自宅にお迎えに来ていただきました♪
まぐ子さんからは、新鮮な自家製夏野菜の差し入れが!!
こちらはまた、後日ご紹介させていただきますね!
と、みなさんのありがた~いお心に甘えがでたのか
昨日の教室はスタート前からハプニングの連続!( ゚ ▽ ゚ ;)
3人をお待たせしまくり
買い物に寄ってもらい
忘れ物で自宅に引き返す×2回
調味料を入れたカゴの底が抜け、オリーブ油を道にまき散らし
・・・全部、私のボケ責任です(-"-;A
みなさん、本当に申し訳ございませんm(__)m
こんな私ですが、3名様の優しいフォローに支えられ
実習スタートです!!
いつものように、デザートを仕込んだら
パスタ生地の粉と水分を合わせていきます
今回の生地は水分量が多いので、楽々ですよ♪
ソース、サラダの仕込みをしたら、成型
う~ん、何回みても、虫
みなさんワイワイいいながら、虫作りに励みます
今回は、意外にとんさんが成型に悪戦苦闘
パスタと同じく、その方の個性が出るのも面白いです 笑
じゃが芋、インゲンを茹で、パスタを茹で
トロフィエのジェノヴェーゼ&カツオのサラダ完成
「おいしい♪」
というみなさんの言葉、何回きいても嬉しいですヽ(´▽`)/
モチっとした食感のトロフィエも好評で何より!
ご主人やお子さまにもテレビを観ながら成型していただけますよ!
なぜか、今回のデザートは大盛りです 笑
文字通り、バタバタと始まった教室でしたが ←自己責任
みなさん、お楽しみいただけたでしょうか?
もう少し、みなさんとゆっくりお話できればよかったのですが
教室終了後は、即売会の仕込みがあり
私は先に失礼させていただきました
お気遣い、ありがとうございました♪
夏に向けてバジルの育成、頑張ってくださいね!!
今回もみなさまに感謝ヽ(´▽`)/
今日は大阪で調理指導!
新規メニューの相談や、個人的な買い出しもあり
帰宅は夕方以降かなあ?
夜は依頼レシピの試作と、こぶたの仕込みも待ってます 汗
・・・あと10日、頑張るぞぉo(TωT )
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
・三ノ宮会場 7/17(木) 11:00~14:00(午前の部) 残3名
15:00~18:00(午後の部)
・明石・神戸西区会場会場・・・7月18日(金)11:00~14:00 残4名
・加東市社会場・・・7月28日(月)11:00~14:00
・加古川会場・・・7月22日(火) 11:00~14:00 残5名
「基本の料理教室 7月」(参加は単回でもO.K.
明石・神戸西区会場会場・・・7月4日(金)11:00~14:00
内容・・・青椒牛肉絲、海老と厚揚げのピリ辛煮、野菜の山椒風味、デザート
お問い合わせ・詳細は→こちら
「こぶたカンパニー」イベント情報
6月27(金)28日(土) 加古川市チャレンジショップ出店
7月3日(木) 京都一木手作り市出店

昨日は手打ちパスタ教室@加古川会場でした♪
今回ご参加いただいたのは3名さま
makeさん 、とんさん 、まぐ子さん の仲良しトリオです 笑
事故で車がないことを気にかけてくださった
とんさんのお言葉に甘え、自宅にお迎えに来ていただきました♪
まぐ子さんからは、新鮮な自家製夏野菜の差し入れが!!
こちらはまた、後日ご紹介させていただきますね!
と、みなさんのありがた~いお心に甘えがでたのか
昨日の教室はスタート前からハプニングの連続!( ゚ ▽ ゚ ;)
3人をお待たせしまくり
買い物に寄ってもらい
忘れ物で自宅に引き返す×2回
調味料を入れたカゴの底が抜け、オリーブ油を道にまき散らし
・・・全部、私のボケ責任です(-"-;A
みなさん、本当に申し訳ございませんm(__)m
こんな私ですが、3名様の優しいフォローに支えられ
実習スタートです!!

いつものように、デザートを仕込んだら
パスタ生地の粉と水分を合わせていきます
今回の生地は水分量が多いので、楽々ですよ♪
ソース、サラダの仕込みをしたら、成型

う~ん、何回みても、虫
みなさんワイワイいいながら、虫作りに励みます
今回は、意外にとんさんが成型に悪戦苦闘
パスタと同じく、その方の個性が出るのも面白いです 笑
じゃが芋、インゲンを茹で、パスタを茹で

トロフィエのジェノヴェーゼ&カツオのサラダ完成
「おいしい♪」
というみなさんの言葉、何回きいても嬉しいですヽ(´▽`)/
モチっとした食感のトロフィエも好評で何より!
ご主人やお子さまにもテレビを観ながら成型していただけますよ!

なぜか、今回のデザートは大盛りです 笑
文字通り、バタバタと始まった教室でしたが ←自己責任
みなさん、お楽しみいただけたでしょうか?
もう少し、みなさんとゆっくりお話できればよかったのですが
教室終了後は、即売会の仕込みがあり
私は先に失礼させていただきました
お気遣い、ありがとうございました♪
夏に向けてバジルの育成、頑張ってくださいね!!
今回もみなさまに感謝ヽ(´▽`)/
今日は大阪で調理指導!
新規メニューの相談や、個人的な買い出しもあり
帰宅は夕方以降かなあ?
夜は依頼レシピの試作と、こぶたの仕込みも待ってます 汗
・・・あと10日、頑張るぞぉo(TωT )
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!

