第2回 手打ちパスタ教室(カボチャのラビオリ)、参加者募集中
11/30(金)社、12/8(土)高砂でクリスマスパスタ開催決定!
明石・神戸方面でのクリスマス開催は今のところ未定です
パスタ教室の詳細は →
こちら

黄身が落ちそう~ 汗

昨日は冷蔵庫の在庫品で、ちゃちゃっと作れる晩ご飯
「どれがが食べたい?」と何品かメニュー提案したところ
珍しくハンバーグモードな相方のリクエストでロコモコに
写真では見えないのですが、ハンバーグの下には茹でキャベツも
ご飯は麦ご飯にして、プチプチの食感を楽しみました♪

≪2人分≫合い挽き肉200g、玉葱1/2個、溶き卵1/3個分、卵2個、アスパラ4本、キャベツ2~4枚、グリーンリーフ適宜、プチトマト4個、ケチャップ、ウスターソース、黒胡椒、塩、胡椒、醤油、赤ワイン、顆粒コンソメ、油、温かいご飯、水溶き片栗粉・・・適宜
① 玉葱は細かいみじん切り、プチトマトは半分に切り、キャベツ、アスパラは熱湯で茹でてから、グリーンリーフは生のまま食べやすい大きさにする。
② ボウルに挽き肉、塩、黒胡椒を入れてよく練り、粘りがでたら玉葱、溶き卵、ケチャップ、ウスターソースを加えてよく混ぜ、試し焼きして味を調える
③ ②を小判型に成型して焼き色を両面につけてから、弱火でじっくり火を通す
④ ③の焼き汁、水100cc、顆粒コンソメ、赤ワイン80ccを小鍋で沸かして少し煮詰め、塩、胡椒、ケチャップ、ソース、醤油で味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける
⑤ 目玉焼きを焼く
⑥ 器にご飯、野菜、ハンバーグ、目玉焼きをのせ、④のソースをかける

肉汁たっぷりのソースが、ご飯と具材に絡んでウマ( ´艸`)
ハンバーグには黒胡椒、ソースは甘くなりすぎないようにして
大人の男性でもガッツリ食べられるように仕上げました
「そんなに飢えていたのか?」というスピードで相方も完食です 笑

今回は、お手軽グレイビーソース風に仕上げていますが
チリソースや和風など、お好みのソースでいいと思います

ロコモコおいしそ~♪方は→
サイドメニューのレシピは→

「茄子のコンソメ煮」をお二人の方がお試しレポ
ご主人との夢を叶えて頑張っていらっしゃるcocoさん は → こちら
毎度おなじみアレンジ上手なヤムヤムさん は → こちら
お二人とも、お試しありがとうございますヽ(´▽`)/

昨日は「天皇賞 秋」でした
結果は・・・う~ん残念ヽ(;´ω`)ノ
東京コースは苦手なお馬が3着にきてしまいました 汗
赤枠の福永騎手・・・赤福馬券?(  ゚ ▽ ゚ ;)

さらに土曜日は、応援しているツルマルオジョウが登場!
先行策で見せ場はありましたが、直線沈んでいきました(T-T)
オジョウ、気長に待ってるからね~!!