今日は先日よりご案内していたケーキ教室

名もない私のイベントに参加してくださった有志は4名様
はじめてお会いするブログのお友達、とんさん
背が高くてスラーッとしてカッコイイ♪
とんさんのお友達は小柄でかわいいカンジで
素敵なでこぼこコンビ・マダムなお二人でした

私 「泡立て器を使って手で混ぜていきま~す」
みなさん 「え~っ、ハンドミキサーじゃないのぉ (゜▽゜;) ?」

予想通りの反応でしたが(笑)、みなさん一斉に
シャカシャカシャカシャカ!一生懸命頑張ってくださいました
焼いてる間に私の作った分を試食、盛り付けはみなさんで
みなさん、とってもお上手です♪

  とんさんの盛り付け
ケーキの下にホイップで高さをだし
ローズマリーを縦において立体感さらにup


とんさんのお友達の盛り付け
ケーキを立てて、ホイップをクネル型で添え
ローズマリーで架け橋風に


従姉妹のMちゃんの盛り付け
ケーキを縦に切り、重ねて立体感をup
ホイップの上にピスタチオが乗ってます


会場(上の写真)の奥様の分、恐れ多くも
私が盛り付け担当させていただきました

火曜日に焼いたもので今日が食べごろ♪
コアントローたっぷりでオレンジとチョコとナッツの風味
粉を少なく、バターと卵が多めでしっっとり感を大切に
皆様のお口に合ったでしょうか?

各自、チョコをコーティングして、ナッツで飾ります

みなさん、個性のある素敵なケーキになりました
みなさん優秀だったおかげで、無事に終了
自分の進行を振り返ると反省点の嵐!
今後の課題としていろいろ見直していきたいと思います
今日の4名様には、本当に心から感謝! m(_ _)m

さらにとんさんからは、初教室開催の記念にと
こんなに素敵なものまで頂いてしまったのです!

クリスタル・インプレッションのバラ!
私にはもったいないすぎるキレイさです!
あたたかいメッセージまで添えられていて
ホントに涙してしまいした \(*T▽T*)/

とんさん、本当にありがとうございます!!

ず~っと咲き続けるこのお花を見て、
今日の日を忘れずに頑張っていきます!