2019年もあと残りわずかですね。

 

 

自力整体の教室を始めるにあたって

何かSNSも始めないと!と

フェイスブックのアカウントを取得して

記事を書いてみて、もっと自分に合うSNSがあるのでは‥

だいたいFBのルールが好きではないんですよね。

 

そしてちょっとした使い方の勘違いからFBで超面倒なことになり、

私の惨状に呆れた娘にiPhoneのFBのアプリを消されましたあせる

 

それからFBを更新することもなくなりました。

 

FBを開くことも憂鬱になっていましたが、

今年中に始末をつけなくてはいけない!と

昨日やっとプロフィールを非公開にし、

記事を全削除して、

AmebaOwndへいくつか記事を移し終えました。

 

皆さんも今年中にやらないといけないことを

この年末でやり終えられたのではないでしょうか?

頑張りましたねキラキラ

おつかれさまでした。

 

アメブロを始めて、どうなるかと不安でしたが、

いいね!やフォロワーになってくださった方々

ありがとうございますラブラブ

とても励みになります。

 

来年も「無理せず、頑張りすぎず、楽しく」

自力整体の魅力そして

体の整え方をお伝えしていきたいと思っています。

 

それでは、

お体に気をつけて。

よいお年をおすごしください🐭

 

 

キレイにやせる!肩こり・便秘を自分で治す!自力整体ナビゲーターちはるです。

 

先日みた健康番組で声を若返らせる秘密の飲み物とは?

との問いに

 

えっ!何なに?

と思ったらその答えは「水」でした。

 

年齢を重ねると声帯の潤いがなくなり、うまく動かなくなり

声が出づらく、低くなるそうです。

その解決方法はとにかく水分を取ること。

それもお茶でなく「水」

 

1日に1.5L~2L取りましょうとお医者様が仰っていました。

 

 

私のレッスンでも水を飲むようにしつこく言っています。

 

先日のレッスン中に足がつってしまった生徒さんがいました。

 

「足がつる原因は水分不足です。

水か白湯を飲むようにしてね。」

というと

 

その生徒さんは

「確かに水分不足だと思います。

あまり飲んでいません。」

 

体を整えるのに

自力整体をするのはむずかしい人も多いと思います。

 

でも、体の中を整えるために

水か白湯を飲むのは心がけ次第でできますよね。

お金もかかりませんし。

 

寒い時期には水分を取るのは難しいかもしれません。

 

飲みづらければ、

塩を少し足す、レモン果汁を入れる、梅干しを入れる

などしてもいいです。

 

糖分は入れないでくださいね。

 

年末年始を元気にすごせるように

とにかく水を飲むようにしましょうねニコニコラブラブ

 

 

 

来年こそ身体を変えたい!健康のために何か始めたい方!

自力整体体験してみませんか?

 

 

 ◆レッスン案内まとめ◆

ラブレターお問合せ・お申込みはコチラから→ お問合せフォーム

image
 
お正月といえば、お餅。
 
皆さんはお餅はどうされていますか?
 
義母が生きていた時には毎年家でついたお餅が送られてきました。
義母の姉がもち米を作っていたので、
そのもち米でお餅をついてくれていたのでした。
 
餅つき機が古くなって、もち米をうまく蒸すことができなくなると
私達が新しい餅つき機をプレゼントしました。
 
義母が亡くなった時に
私が「餅つき機は売るよね?」と聞くと
夫が「いや、家へ持っていく!」といいはるので
「誰がもち米を準備して、つくの?」
「俺がやるからいい!」
というので、餅つき機は我が家へやってきたのでした。
 
大きくて普段は本当に邪魔なんですあせる
 
が、年末は活躍してくれます。
 

 
つきたてのお餅は格別に美味しいですラブラブ
 
テレビでお餅の新しい食べ方でオススメしていた
のり・キムチ・マヨネーズ・塩・オリーブオイル・粉チーズ
というのを試しましたが、
なかなかイケました!
 
良かったらお試しくださいね。
 
でも、夫が「早く食べろ!食べろ!」とせかすので
写真をとり損ねてしまいました汗
 
 
 
 
 
のし餅にして、硬くなるのを待ちます。
 
 

 
硬くなったので、切って冷凍庫へ。
包丁で大根を切りながら、お餅を切ると
楽に切れます。
 
 

これは実家から送られてきた
岐阜県下呂市萩原町のうさん麹村さんの
草餅と白餅のぜんざいです。
この草餅のよもぎが濃厚で、ぜんざいにすると
超美味なんですドキドキ
グーガ・ムーガ 誕生日ケーキ
空気の冷たさから年末を感じます。
 
今年は三が日お休みするスーパーも多く、
どこへ買い物に行ってもすごい混雑で、
レジも長蛇の列です。
 
皆さんも買い物疲れしてませんか?
 
 
さて、娘の誕生日でした。
 
今年もグーガ・ムーガさんでケーキをお願いしました。
 
娘のチョイスは
ババロア、プリン、フルーツをクレープでつつみ、プチシューをのせました。
というケーキ🎂
 
とくに名前はついていないようです。
 
オーダーするときにお店の方に
「大きいですよ。」と何度も娘は言われたそうです。
 
私が取りにいくと、お店の方に
「重いですよー。気をつけてください。」
と何度もいわれました。
 
それがこのケーキ
下矢印
グーガ・ムーガ 誕生日ケーキ
うさぎの形をしたチョコがかわいいラブラブ
 
 
お楽しみの中はこうなってました。
下矢印
 
ババロアはあんまり感じませんでした。
上のプチシュー、美味しい!
プリン、美味しい!
フルーツも爽やかで美味しい!
 
とにかく美味しいという言葉しか出てきませんでした。
 
これだけのものをクレープで包むのは
大変だったのではないでしょうか?
 
メッセージのチョコプレートもついていました。
 
「上に乗せると箱に入らないので、別にしておきます。」
とお店の方に言われました。
 
 
りっぱなチョコプレートです。
娘が1人で食べました汗
若いってすごい。

これで3,240円です!
すごいリーズナブル!

 

夕飯は娘のために母が送ってくれた宮崎牛で
焼肉でした。
 
 
来年は受験生。
ということは、いよいよ高校生活も最後。
早いなあ‥
健康に元気で友達との時間を楽しんでほしい母です。

キレイにやせる!肩こり・便秘を自分で治す!自力整体ナビゲーターちはるです。

 

昨日は今年最後の自力整体のレッスンでした。

 

西宮の大社町にある六軒市民館。

 

六軒市民館はとてもアクセスが悪く、

近所に住んでいても

えっ!?市民館なんてどこにあるの?

というぐらいあまり存在を知られていないような会館です。

 

たいてい空いていて、当日キャンセルもO.KOKなので

とても便利に使わせてもらっています。

 

そんな教室ですが、来てくれる生徒さんがいて、

しかも一人ひとりがあっと驚くほど体が変化しています。

 

妊活が成功したNさん

右矢印自力整体は私の体のお守り〜生徒さんの声〜①

右矢印妊活成功!

 

 

O脚が見事に改善したKさん

右矢印60代でも美脚になれる自力整体!

 

 

正座がまっすぐできるようになったYさん

 

Yさんは最初大社公民館に来てくれました。

 

その後の自力整体へののめり込み具合はすごくて、

 

「週一のレッスンではもの足らないです。

他の教室はやっていないんですか?」

 

といって六軒も来てくれてます。

 

そして、来年の自力整体のカレンダーの購入をすすめると、

参考までに持っていった自力整体の通信をみて、

 

「カレンダー買うよりこっちの方がいいです。」

 

といって、通信会員になったのでした爆  笑

 

ひょっとするとYさんは自力整体のナビゲーターになるのでは?

なーんてひそかに思っていたりします。

 

ライバルになるけど、Yさんがナビゲーターになってくれたら嬉しいな音譜

 

 

毎週レッスンができる教室がもてていることは

とても幸せです。

 

皆さんとの出会いに感謝ですラブラブ

 

 

ちなみに2020年自力整体カレンダー2019年版よりバージョンアップしていて

とてもいいです。

買った生徒さんたちみんな

「1,100円だなんて信じられないぐらい

内容の濃い良いカレンダーですね!」

と喜んでくれました。

まだ在庫あるみたいです。

よかったら、どうぞビックリマーク

 

 

六軒市民館の教室は自力整体で真剣に体質改善に取り組む人ばかりで、

とてもいい気が流れています。

ぜひ体験に来てください!

 

 

 ◆レッスン案内まとめ◆

ラブレターお問合せ・お申込みはコチラから→ お問合せフォーム