姿勢を整えて、ウエスト最大マイナス8センチ!

自力整体ナビゲーターちはるです。

 

 

 

受験生の皆さん、お疲れ様でした!!

それと、支えてきたご両親もお疲れさまでした!!

 

関西はお天気が荒れることなく、

交通機関の乱れもなくて本当に良かったです。

 

新型コロナ対策で換気の必要から

受験する教室のドアや窓を開けなければなりませんので、

冷えるのは大丈夫かと心配していました。

 

でも、娘が受験したのは某私立大学で、

館内全館、映画館と同じ空気清浄システムを導入してあり、

窓や扉を開けての換気の必要がなく

寒くなかったといっていました。

 

さすが、学費がお高い大学だけありますね・・

 

予備校の専用サイトに解答を入力すると

今日の午前に共通テストの採点結果が届きました。

 

予備校でも出来るのに

なぜ大学入試センターは受験生に正確な

成績を受験生に教えないのでしょうね・・

 

世界一のスーパーコンピューター「富岳」

を活用してください!文部科学省さん!

 

 

今はネット出願ができて、

受験書類を取り寄せて手書きしなくてもよくなりました。

受験票用の写真もアップロードして画面上で貼り付けます。

 

私たちの頃よりやっぱり進化している!

と思っていましたが、

やっぱり出願票はプリントして、

しかも速達・簡易書留で送らないといけません。

折り曲げ厳禁なので、

A4の用紙を入れるために角2の封筒で送付するので定形外郵便となります。

ということで、郵便料金は、

 

定形外郵便120円+

速達料金290円+

簡易書留320円

合計730円

 

 

考えるのが怖くて目をつぶって支払う受験料とともに

地味に出費がかさみます。

 

レターパック(520円)ではなぜいけないのでしょうかね〜?

 

 

昨年末、実家から60円切手が5シート

偶然にも送られてきました。

 

 

 


 

 

 

今は亡き祖母が切手好きで記念切手が発売されると

初日に並んで買うほどでした。

その切手が大量に見つかったらしく、

我が家にもおすそわけしてくれました。

 

売るにも今は切手の需要がないし、

また人気のなさそうなじみーな記念切手なので

プレミアなど全く期待もできない・・

 

どうしようかと困惑していましたが、

これで消費できました!

 

ただし、60円切手12枚+10円切手1枚

合計13枚の切手をはることになるので、

工夫が必要ですが・・

 

しかも記念切手なので、大きいんですよ〜

 

 

共通テストの成績結果を見ていろいろ思うことはありますが、

まだ受験は続きます。

娘には奮起してほしいところですが、

蒸気にホットアイマスクをしてソファで爆睡してますアセアセ

 

 

 

■お知らせ

 

絶対にカラダが変わる自力整体を

体験してみませんか?

 

六軒市民館の教室のみ再開しております。

 

現在、オンラインレッスンの新規募集を停止しております。

再開しましたら、またお知らせします。

人気記事合格人気記事1  チャンネル登録してね!自力整体youtubeチャンネル
合格人気記事2  【コロナ対策】絶対に負けないカラダ作り
合格人気記事3  NO輪っかタオル、NO自力整体
合格人気記事4  びっくり!本当に顔がこんなにリフトアップ!
合格人気記事5  【自力整体】自宅で初めてされる方へ
ベル自力整体公式HP
ベルプロフィール