これは、私のブログのフォロワーさんの
駅好きmisakitty(ミサキティー)さんの
毎週 土曜日出題 次の日日曜日の20:00頃解答発表を
しているクイズ番組の今週の内容で
福島県を走っている、福島交通飯坂線の
いい電 1日フリーきっぷの絵柄が、季節ごとに変わっているという事なのです
このきっぷは、当日限り有効800円で
1枚で大人1名、小学生1名、幼児2名までが自由に一日乗り降りすることができます。
切符は季節毎に4種類あり、季節毎のフリー切符を集めると記念品がもらえます。
そして、沿線の1部のお店、このきっぷを見せると
お得な特典を受けられるそうです。詳しくは、下記のリンクを見てください。
https://ii-den.jp/data/kyosan.pdf
そして、この、いい電 1日フリーきっぷですが
おとなとは、運賃制度上の大人を、指すと思いますので
12歳以上の人と、小学生1名、幼児2名でも、使えるはずですよ
(血縁関係がなくても)
なぜこんなことを書くかと言いますと
1999年ころにJR東日本管内で発売していた「親子スーパーパス」を
使っていた、高校生と小学生の2人がこの、東北新幹線で
このきっぶを使っていたら、車掌さんから
「親子でなければこのきっぷは使えない」と言われたそうで
このきっぷも、運賃制度上の大人と、こどもの組み合わせで使えるの
正解だったそうです。
そして、福島交通さんも、新しい車両を導入したそうで
以前も東急電鉄から7000系を導入しましたが
左から、花ももフリーきっぷ ラッピング車両 一般車両 1000系車両
花ももフリーきっぷ ラッピング車両
去年、同じ東急電鉄から1000系電車を導入しまして、自社で、塗装などを変えました
1000系電車
たくさんの人に利用してほしいですね