国鉄時代の「駅スタンプ」復刻 首都圏50駅でスタンプラリー 全駅制覇で賞品も

2022.01.24 乗りものニュース

JR東日本は2022年1月20日(木)、首都圏のJR48駅と東京モノレール2駅に駅スタンプを設置し、

スタンプラリー「あの日を追いかけて

『JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー』」を実施すると発表しました。

開催期間は2月1日(火)から3月6日(日)までです。

 

 

 設置される「懐かしの駅スタンプ」は50種類のうち34種類が、

国鉄時代に設置されたものの復刻となります。

当時の駅スタンプは1980(昭和55)年から、全国の約740駅に設置されていました。

 

 スタンプラリーは、主な駅で設置配布されるパンフレットに押印していく形式です。

 

「わたしの旅」スタンプ 上野駅

 

 10駅分を集めて5か所あるゴール店舗のいずれかで

500円以上買い物することで、「50駅踏破用スタンプ帳」および

「復刻時刻表風オリジナルノート」が数量限定でプレゼント。

さらに踏破用スタンプ帳で50駅全てのスタンプを集めると、

ゴール店舗で「50駅踏破記念証」が数量限定でプレゼントされます。

また、応募者の中から抽選で100名に寝台特急「ゆうづる」の

レプリカヘッドマークをはじめ、6種類のグッズが当たります。

 ゴール店舗は赤羽・上野・蒲田・東京・中野の計5駅の指定の

NewDays(ニューデイズ)店舗。

スタンプは改札外に設置されますが、スタンプラリーに

お得な「ひみつの平日パス」があわせて発売されます

(発売額は大人2,720円)

 

NewDays(ニューデイズ)とは、

JR東日本管内の以前は、キヨスクと呼ばれていた、駅の売店

 

JR東日本 プレスリリース

あの日を追いかけて「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」を開催します!

https://www.jreast.co.jp/press/2022/tokyo/20220120_to02.pdf

特設サイト

 

公式ツイッター

 

 

 

という事で、

JR東日本首都圏50駅に国鉄時代の主な駅に

「わたしの旅」スタンプを設置しました。

 

記事にもあります通り

「わたしの旅」スタンプは、全国の約740駅に設置されていました。

 

札幌駅

 

その後、JRになってスタンプを廃止した駅や新しい絵柄にした駅名などがありますね

 

ちょっと調べてみました所、滝川駅には

「わたしの旅」スタンプより以前のスタンプがありましたが

 

「わたしの旅」スタンプは、設置しません出した

JRになってからの「わたしの旅」スタンプ似せたスタンプが

最近までありましたが、

駅舎を改装した後になくなりました。

 

そして、JR北海道では、2017年7月から

各駅のスタンプの絵柄と、所在市町村の風景写真をのせた

わがまちご当地入場券を2019年9月末日まで発売して

 


その後20207月から、発売駅を絞った、北の大地の入場券を発売しまして、

こちらは、現在も発売しています