今日、発売開始されました、JR北海道の 「わがまちご当地入場券」

 

地元の、滝川、新十津川、砂川の駅分

買ってきました

 滝川駅

 

砂川駅

  

新十津川駅

 

いずれも、1枚 170円です。

 

このきっぷの各駅の券番(シリアルナンバー)の0001番と、0002番は

このJR北海道わがまちご当地入場券に協力してもらった、各市町村に

額装して贈呈するそうですので、一般販売は、0003番からなのですが

 

滝川駅は、午前中の10時ころに行って、59番券ですから

一般購入したのは私で、57枚目

 

新十津川駅は、駅前にあります、食堂とグッズ販売の「寺子屋」で販売していて

76番券ですから(74)枚目なのですが

新十津川駅では、別途1,000円で新十津川駅長犬?の写真の

クリアファイルもあるそうですか、私は買いませんでした。

新十津川駅の日付印なのですが、このきっぷを昨日まで使っていたのと

別なもので押したので、日付が欠けています。

 

新十津川駅長犬?

 

砂川駅は、新十津川駅前の寺子屋さんから、一度滝川駅に行って

普通列車で、砂川に行って買いに行ったのか13:45で

37番券ですから(35)枚目です。

  

昨日も書いたのですが、駅によって営業日・時間が違いますの

注意が必要です。

詳しくは、JR北海道 JR北海道わがまちご当地入場券特設サイトを

ご覧ください

 JR北海道 JR北海道わがまちご当地入場券特設サイト

 

また、「JR北海道わがまちご当地入場券」についている応募券を

(異なる10駅分の応募券を1口として)、

応募台紙に透明テープ等でしっかりと貼り付けてご応募ください。

1口(10駅分)のご応募をいただいたお客様に、

「北海道の普通列車カード」を差し上げます。

ただし、発送先は日本国内に限ります。

 

さらに、「北海道の普通列車カード」についている応募券と

さらに、別の駅の「JR北海道わがまちご当地入場券」についている応募券を

(異なる10駅分の応募券を1口として)、応募すると

「北海道の快速列車カード」→「急行カード」→「特急カード」→「事業用車カード」

がもらえます

応募条件、プレゼントの内容は、下記のリンクをご覧ください。

 http://www.jrhokkaido.co.jp/gotochi/pdf/tokuten01.pdf

応募台紙

 http://www.jrhokkaido.co.jp/gotochi/pdf/application.pdf