テレワークになり、家事を少しずつ手伝うようになりました。
ということで、今日は掃除機の紹介です^_^
(雑談です。勉強関係なし・・)
我が家では、長年マキタの安いモデルとコード式の掃除機を使ってました。
が、そのコード式のが年末に壊れたので、急遽妻に買ったのが、、
ダイソンもどきのコードレス掃除機!!
これに至るまでは、家電量販店に行ってたくさんの機種を試してみたりしましたし、ネットでも色々調べました。
予算は25000円くらいだったので、機種も限られ、結構迷いました。
この値段でも国産のコードレス掃除機は買えますが、量販店で試してみて、基本的にパワー不足だったのと、ハイパワーにすると8分くらいで充電がなくなってしまうとうことだったので、我が家のメイン掃除機としては落選でした。。
選ぼうとしたのはこういうのです。
↓
一方でダイソンはパワーも充電の長持ちも十分なのですが、会社で使ってて重いのがわかってたので、これも我が家のメイン機として妻が使うのには使い勝手が悪そう・・。
そもそも予算オーバーだし・・
ということで、ダイソンも落選・・。
結局、調べに調べまくって、我が家に必要十分な機種として選んだのが、
有名ではないダイソンっぽいサイクロンコードレスクリーナー、
です。
写真の左側のやつです。(右が元々ウチにあったマキタの最下位機種)
14900円!!
使ってみてですが、流石にマキタには敵わないものの、結構軽かったです。
妻でも楽に使えます。
ヘッドブラシも回転するし、我が家の2階建戸建の掃除をやっても全く充電は問題なしです。
一部毛足の長い絨毯のみハイパワーにしてそれ以外はほぼノーマルで十分ですね。
でもそれでもかなりの量のゴミが取れます。
あと、ダイソンよりも優れていると思った機能としては、運転させるのに電源を握りっぱなしにしなくて良いことですね。これはストレスフリーです。
まぁ、何よりストレスが減ったのがコードがなくなったことですが・・・。
参考までに動画を少し載せます(マキタと比較)
パワーを求めるならダイソンの方が上ですよ。
でも普通の家庭ならこれで十分だと私は思います。
14900円!!
14900円!!
です。
↓↓↓

ーーーー