そう言えば9月入学の議論がされてましたね。
もともとあった話だと思いますが、今年は学校が休校になったからどさくさに紛れて議論されている感もあります。
実際どうなんでしょうね。
当事者としてはとても気になります。
中1の長女のと小6の次女はどうなるの?? 繰り上がるのか?? それとも留年??
義務教育の単元をやってないまま繰り上がるってことはないでしょうし、すでに卒業した中1のみんながもう一度小学6年生をやるのもおかしいですしね・・。
かなり難しい問題ですが、今の小・中学生以上はいじらずに4月から3月生まれの括りのままでいいような気がします。
グローバルって、9月入学のになると良くなるんでしょうか??
企業はグローバル人材が欲しければ、今でも別に海外大学の時期を考えて9月採用をすれば良いだけの話だと思うのですが、そんなに簡単なことではないのでしょうかね・・。
ーーー
参考になるブログが探せる
ーーー
小学4年生からの全ての講義動画が見放題!!
受験生のみなさん、家庭学習で基礎力をつけましょう!
ーーー