今日の学習記録(受験できるのか?) | 普通女子の都立中高一貫校への道(と小3息子のおべんきょう)

普通女子の都立中高一貫校への道(と小3息子のおべんきょう)

都立中高一貫校の受験生の父です。
6年生の受験勉強と3年生の基礎学習!!
毎日の学習と、分析大好きな父の考え方、やり方を書いていこうと思います。学習記録として保存します。

今日の6年生次女の学習です。


〜〜〜

9時〜14時(途中休憩含む):

算数:教科書ワーク(5年生の復習問題)

算数:スタサプ小6基礎 4 文字と式②

社会:スタサプ小6基礎 8講安土桃山時代②

理科:スタサプ小6基礎 生き物と空気のかかわり


月曜日から金曜日の午前中〜14時ごろまでは学校の学習と決めてるので、スタディサプリ を使っての学習です。







14時〜15時:

小学校から出された課題(理科、保健体育)プリント



15時〜17時:

休憩! ニンテンドースイッチあつまれどうぶつの森を家族みんなでやりました。

子供はゲームは大好きですね。今は外に遊びに行けない分、好きなゲームで毎日気分転換です。



19時半〜21時:

合格力シリーズのうち、思考力(2巡目)と分析力を一つずつ


2巡目に入った思考力ですが、2巡目でもわからないものはわからないようです・・。


このままでは理解ができないままになってしまいそうなので、2巡目でもわからない問題は、解説をしてあげることにしました。


〜〜〜



という感じです。



トータル時間は長そうですが、休憩やおやつタイム、雑談タイムもあるので、トータルとしては7割くらいの時間ですかね。



もう学校がない日々も2ヶ月目に入ろうとしていますが、塾も映像授業となり、正直「受験勉強」モードではありません。



私もテレワークで家にいますが、結構忙しくて見てあげる暇はありません。



とは言え、基礎部分である学校の授業部分をおろそかにはできないので、休校中とは言えこれは進めていく必要はあると思います。



そんな中で自学できるスタディサプリ は本当に重宝しています。



これがなかったら正直受験どころではなかったかもしれません。。。



ーーー

参考になるブログが探せる

にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ
にほんブログ村


ーーー

小学4年生からの全ての講義動画が見放題!!

受験生のみなさん、家庭学習で基礎力をつけましょう!

 



スタディサプリ 

ーーー