通信添削講座 | 普通女子の都立中高一貫校への道(と小3息子のおべんきょう)

普通女子の都立中高一貫校への道(と小3息子のおべんきょう)

都立中高一貫校の受験生の父です。
6年生の受験勉強と3年生の基礎学習!!
毎日の学習と、分析大好きな父の考え方、やり方を書いていこうと思います。学習記録として保存します。

今日は土曜日です。



先日書いたとおり、平日は仕事に追われて、6年生次女と中1の長女の勉強は真剣に見れません・・。(小3の息子の宿題は片手間でできますが・・)



次女は平日は学校の基礎授業をスタディサプリ で進めるのと、塾の課題や映像授業をやってます。



土日は私が少し時間が取れるので、演習問題をやらせようと思っています。



今日は早稲田進学会がはじめた添削講座です。



今も横でやってますが、、まぁ歯ごたえのある問題ですね。。



よく頭を回さないと解けない問題で、私も「あぁ、、私も解けるとは思うけど面倒臭そう・・」と心の中で思ってしまいました。



このような問題を、考えて閃いて解いていけるような状態に持っていきたいですね。



うちの子はかなり考え込んでますが、地頭が良い子はさっと解けるんだろうな・・。




ちなみに平日にやってるスタディサプリ 。回線が混み合う時間があるようですね。。



やっぱり皆やってるんだろうな・・・。



本人たちも「学校には行きたいけど授業はスタサプでOKかな」と言ってるくらいですから・・・。



無料体験はこちら

スタディサプリ 




ーーー

参考になるブログが探せる

にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ
にほんブログ村


ーーー

小学4年生からの全ての講義動画が見放題!!

受験生のみなさん、家庭学習で基礎力をつけましょう!

 



スタディサプリ 

ーーー