雨の日予報の前に(HF&6m) | JQ1AHTのブログ

JQ1AHTのブログ

昭和58年開局
各地に出かけては行っている、主に50MHZでの移動運用に関する備忘録など。

屋外での運用が基本のため、天候に左右どころか雨降りは前後?される😅よって、

日曜日は雨予報なので、本日出撃。


天気は良いが、日陰は薄ら寒い😨

HFの逆Vも架設。

9時過ぎから開始し、1局目はあまり聞いた覚えがない栃木県壬生町から。続いて兵庫県の日本海側と幸先良い。

40mに移り、毎々6mでお世話になっている3,6エリア局とも交信でき、たまに40mに出るとあるある、次々に呼ばれて計18wkd。

6mに戻り、京都市、淡路島、名古屋市、豊岡市をwkd。

以降12mでアラスカ州、タイ国、20mでは、南米、オセアニア、北米をwkd。KL5てアラスカ州なんだー。昔はKL7しかいなかったような…。

17mでは南米と台湾。PS2て?ブラジルの特別なんちゃららしい😅

逆Vを数年に亘り使っているが、SWRが低かったり高かったりする原因は、6mのアンテナの方向が関係しているようだと(今更)気付いた。6mのビーム方向に因ってかなりの変動が認められたので、今後に活かしたい。

10mでUS4ウクライナ、豪州、トルコをwkd。Uゾーンはソ連邦と相場は決まっていたが、今は昔、Uで始まってもロシアとは限らない。選り好みをしてwkd。

15時から再び6mへ、西方向からが強い!滋賀、三重、大阪、兵庫が強力に入感。反比例して陽射しは弱くなり、16時前に肌寒くなってきたので🆑

明日も23日(祝)も雨予報か☔️

計60wkd(HFは全てFT8)

7MHZ 18,14MHZ 7,18MHZ 3,

24MHZ 2,28MHZ 3

50MHZ

CW 3,FT4 2,FT8 14,MSK144 1,

Q65 1,RTTY 3,SSB 3