HF&6m | JQ1AHTのブログ

JQ1AHTのブログ

昭和58年開局
各地に出かけては行っている、主に50MHZでの移動運用に関する備忘録など。

本州最南端、和歌山県串本町からの運用があると聞き朝イチ邀撃に。

7時前に設営完了。

天気上々也

弱いながらも継続して聞こえるが、なかなか届かず。なんとか7時にSSBその後デジタルモードでも邀撃成功。

HFの逆Vを加工して15mを追加しようと思ってきたが、ワッチを始め後回しに(笑)


HFでのデジタルモードは未だ大した時間運用していないので未交信エンティティなど多数。見えるところから呼んでみる。

10m 豪州、東南アジアなど、12m 北米、東南アジアなど、17m バナバ島、20m 北米、バナバ島

皆さんひと通り交信済みなのか、4バンドでT33バナバ島wkdの順が回ってきた😄Houndモード初😅


午前中、チラッと南米だけだった6m、午後からオセアニア、東南アジアがオープン。A35トンガが過度な分身の術のため、なかなか見えてこなかったが、分身を減らしたら見えた😓見えたらできた😄14時前にマレーシアwkdで🆑

逆V加工は先延ばし…。


50MHZ 17  28MHZ 5  24MHZ 5

18MHZ 1  14MHZ 6  7MHZ 1

計35(DX15)