寝坊した…。外は良い天気☀️
取り敢えず行ってみるか。いつもの邀撃場所へ。
ホトトギスが咲いている。
釣竿短縮バーチカルも設置
9時半FT4から開始。入間郡毛呂山町、行方市と続き、ビームを西向きにしてFT8。多治見市、枚方市wkd。RTTYで奈良盆地の真ん中、磯城郡三宅町wkd😊藤井寺市、松原市もwkdできた。生駒山地の直ぐ裏あたりになるはずだが良く飛ばしてきはる。鳴門市、神戸市中央区も。各局良く飛ばしてきはる、
30mFT8へ移る。ACを車から供給しているが、エンジンのアイドリングが始まるとノイズのため特に30,40mが酷い状態に陥る。サブバッテリーから13.8Vに昇圧した電源が取れるようにしたので試運用。
20分程で8wkd。実用になるようだ。しかし、PCの外部電源が途絶えるため、デジタルモードの長時間運用は無理だな。サブバッテリーもどれ程保つかやってみないとわからない。
午後から40mでも試してみると…。PCが暴走し、リグの電源が予期せず断。回り込んでいるようで、出力25Wまで低減し恐る恐る運用し9wkd,
エンジンのアイドリングが始まったらバッテリー運用に即切り替えられるシステムを構築するかなぁ…。
6mに戻ると13時半頃からVK4が強力に入感。アンテナ後ろ向きでもwkd(FT4)。最後に坂戸市をサービスいただき7モードwkd。14時過ぎ🆑
7MHZ 9wkd 10MHZ 8wkd
50MHZ 34wkd
CW 2,FT4 8,FT8 10,MSK144 1,
Q65 1,RTTY 6,SSB 6
帰宅して買物に行き…見つけてしまった😅
Twitterなどで話題になっている、ガチャ玩具。
ミニチュア電鍵。1回だけガチャ😄